行きたい時に行きたいところへ行ける足を作る

足の人 桑田園子です。

 

今日は暑かったですねぇ。

関東地方で初の6月に40℃超え!

日本が日本で無くなっていく。。そんな感じがしています。

 

そんな中、

朝からベル様のシャンプーを何年ぶりかに自宅でやり、

ベル様に怒られ、不貞腐れている横で、

29日開催の「自分で出来るセルフフットケアの会」の準備を。


そしてその後は、

定期的に通っている鍼灸へ。

50肩はだいぶ回復し、腕が回るようになってきたのですが、

まだ、泳げるまでには行けず。

 

水を掻くときに、まだ痛みが出てしまって、

力が入らないんです。

これ、とても大切なことで、

左腕で体を支えたり、動かしたりすることがまだ出来ない。

 

実はボディトリートメントは今の状態では出来ません。

お客様の体を支えながら施術するときに、痛みが出てしまうんです。

(やり方次第というのもあるのですが、自分に許せる許可が出ない 笑)

 

今年の1月末から通い始めた鍼。

施術をしてもらう都度、体がすんなりバランスが取れる。

そして、痛みが軽減して可動域がアップする。

 

いつも思っているのだけれど、

鍼灸で使う「ツボ」とか「経絡」って、神経や血管と違って目に見えるモノではありません。

それなのに、ここという場所に鍼を刺して刺激を与えると、

体ってこれほど反応するんだって、感心してしまう。

 

鍼灸が合う合わないって、個人差があるのだけど、

何をやっても改善しないという方は試してみるのも良いと思う。

 

さて、これから荷造りの続きそして鍼の後のだるさがあるので

早めに休みます

 



 

ご案内

『足なかふわもこ草履作成講座』

 

 

『足なかふわもこ草履 ご購入はこちら』

 

 

『その他お問合せ』

https://ssl.form-mailer.jp/fms/613df03e529193

 

『フットケアスペシャリスト一覧』

足のケアをやっているお店及びセラピストをお探しの方はこちら