行きたい時に行きたいところへ行ける足を作る

足の人 桑田園子です。

 

あと1席となりました。

ひとりで出来るようになるフットケアの会

お申し込みはお早めに♪

 

 

自分で出来るフットケアってなんだろう?

 

クリームを塗る。

かかとを削る。

マッサージをする。

他には他には?

 

もっと簡単でいつもしていること。

爪を切ること。

 

これも立派なフットケア。

 

ただし、ただ切れば良い。訳ではありません。

白い部分、全部切ってしまったりしていませんか?

爪の形によっては、白い部分を切る場合がありますが、

基本的に白い部分は残します。

 

ちょっとこの図は爪が長いです。

もう少し短くしてもOKです。

 

爪の間に汚れが入るから短くしていました。という方もいらっしゃいます。

確かに汚れは入りますが、お風呂で洗えば大体は落ちますし、

ネイルブラシを利用すれば爪がピカピカになりますよ。

 

どうですか?爪切りならいつもやっているでしょ?

フットケアは特別なことではありません。

常日頃、私たちはケアをしています。

 

ただ、間違ったケアの方法だと、

怪我をしたり、効果が全くなかったり・・・

いつもの爪切りでも、形の作り方で、

歩く時の力が入ったり、

バランスが取りやすくなったり。

 

フットケアの方法がわかるだけで、

体が変わってきたりします。

ほんの少しのコツ。ぜひ覚えて欲しい。

 

ひとりでできるフットケアの会。

ぜひ、ご参加ください。

 

ご案内

『足なかふわもこ草履作成講座』

 

 

『足なかふわもこ草履 ご購入はこちら』

 

 

『その他お問合せ』

https://ssl.form-mailer.jp/fms/613df03e529193

 

『フットケアスペシャリスト一覧』

足のケアをやっているお店及びセラピストをお探しの方はこちら