行きたい時に行きたいところへ行ける足を作る

足の人 桑田園子です。

 

暖かい日が増えてきて、だんだん薄着になってきましたね。

足元も一緒で、厚いタイツからストッキングへ変わってきています。

 

すると、気になってくるのが、

むくんでいたり、ムチムチした感じの足首

ちょっと大袈裟?

でも、同じような足首の方もいらっしゃいます。

 

その方を良く見ると、

足を動かして歩いていない方が多い。

ひとりで歩き始めた赤ちゃんが歩くような歩き方。

左右に体重を移しながら歩く歩き方。

足は前に出てるのですが、後ろの足は地面を蹴っていない。

蹴っていても、蹴り出す方向が前になっていない。

良く言われる、ペタペタ歩き。


足を動かしていないから、血流が悪くなり、

老廃物が溜まりやすくなったり、

冷えてしまったりと、むくみが出てくる。


だからまずやって欲しいのは、

足を動かす歩き方。

ハイヒールでは出来ない(難しい)けれど、

パカパカ脱げないローヒールか

紐を結び直したスニーカーで


少し大股で、つま先、膝を正面に向けて歩いてみてください。

後ろの足も蹴っているか注意してみてくださいね。


あと注意するのは、

はじめから完璧を求めないこと。

歩く事って難しいです。(今、私もトレーニング中)

だから、出来ないことがいつもてんこ盛り。


あっ、出来てない!って気がついたら、

次からやり直す。それだけの事で大丈夫です

足首スッキリの夏、目指しましょう!


6月開催のセルフフットケアの会では、

ご自分リフレクソロジーもやりますよ。

ぜひぜひご参加ください。

お申し込みはこちらから下矢印下矢印


 

 

ご案内

『足なかふわもこ草履作成講座』

 

 

『足なかふわもこ草履 ご購入はこちら』

 

 

『その他お問合せ』

https://ssl.form-mailer.jp/fms/613df03e529193

 

『フットケアスペシャリスト一覧』

足のケアをやっているお店及びセラピストをお探しの方はこちら