行きたい時に行きたいところへ行ける足を作る
足の人 桑田園子です。
今日は参加者募集のお知らせです。
『ひとりで出来るようになる フットケアの会』
講座名長いですか?
そろそろ春が終わりそうな季節。
暑い日も出てきて、裸足になることも。
そうなると足の裏や足の爪、気になりませんか?
フットケアサロンへ行くのは超オススメなのですが、
・足を見せるのが恥ずかしい
・フットケアサロンの場所がわからない
・見えないところだから、まっいいや
とか、美容院に比べると行きにくかったり、後回し感がある方が多いように思います。
それに、
『気になるかかとは削ればどうにかなるしね。』
という声もしばしば耳にします。
確かにかかとは削れば硬い部分は取れます が、
削れば削るほど、踵の硬い部分がより硬くなる場合があることを知っていますか?
肌に刺激を与えすぎると、肌は体を守るために硬くなるんです。
じゃぁ、どうやって綺麗にすればいいの?
そのコツを教えるので、実際に一緒にやってみましょう!
今回は実践中心![]()
足のむくみがなかなか取れない。
足を動かしたり、温めたりしているのに、効果を感じないとかありませんか?
きっと、動かし方、動かす所を間違えているかもしれません。
そして、マッサージのやり方も教えたいな。
マッサージをするのは1日のリセットには効果的。
ただ、やみくもに押したり、さすったりするのは疲れるだけ。
時短で効果的なコツを教えたいな。
足の甲側だってお手入れしたい。
爪を洗うだけでも、爪周りはスッキリしてとても気持ちがいい。
スクラブで肌をケアすれば、しっとりと血色も変わる。
とても美人な足になる。
「フットケア」という言葉。以前より浸透してきて身近になりつつあると思います。
でも、実際に自分で「フットケア」を実践している方ってどれくらいだろう?
私がお会いする方で、フットケアを日常的にされている方は数人いらっしゃいますが、
ほとんどの方は、なかなか日常に取り入れることは出来にくいのではないでしょうか?
この講座では、
「自分で自分の足をきれいに出来る』ようになる!のが目標。
ヤスリはもちろん、スクラブ材も使って、足を綺麗にしましょう。
うちに帰ってからも使えるその方法は、もちろん私がお伝えします。
講座とか硬く考えずに、井戸端会議のように話しながら、
気軽にお手入れを方法を「知って」欲しい。
日常にフットケアを取り入れられるよう、話を伺いながら
色々な方法や知識をお伝えしたいなと思っています。
開催日時: 5月27日(金)
10:30〜13:30(3時間)
開催場所:武蔵小杉駅より徒歩8分 (詳細はご予約された方へご連絡します)
定員 :4名
参加費 :4,000円(税込)使ったヤスリをお持ち帰りください。
服装:足を洗うので、膝下までめくれる服装。(短パンもOKです)
持参いただくもの: タオル2枚(洗った足を拭くタオルです)
お申し込みはこちらから、
https://ssl.form-mailer.jp/fms/a4367524741326
お申し込みお待ちしています。
ご案内






