行きたい時に行きたい場所へ行ける足をつくる
足の人 桑田園子です。
かかとがガサガサしている方や、
ぱっくりとひび割れてしまっている方はこの季節多くなります。
気になりますよね。
施術をさせていただいていると、
お(お客様)『毎日手入れしているのに、なかなか治らなくて』
わ(私)『どういうお手入れをしているのですか?』
お 『毎日、かかとにヤスリをかけてるんです』
それ過保護になるところを間違っています。
ヤスリをかけるのは問題ないのですが、
その頻度が問題あり!
毎日はやりすぎなんです。
ヤスリで肌を削るというのは、肌を傷つけていること。
例えば、ヤスリで顔を削ったら、痛くて赤くなるのは想像できますか?
カカトも同じ肌なんです。
背中にチャックなんてついていませんよね?(笑)
毎日ヤスリでかかとを削るということは、
傷ついた肌が治る前に、また傷つけていることになります。
治る間が無い肌は、守ろうとして角質を貯めるようになります。
ヤスリをかける過保護は、為になりません。
過保護になって欲しいのは、『保湿』
削るより、かかとや足全体にクリームを塗って保護して欲しいのです。
引っかかって気になる時には、
2週間に1回程度で、優しくケアをしてください。
もう少しで、カカトの保護が出来る靴下の紹介が出来ますので、
それはそれで楽しみにしてください。
それまでは、『保湿』で足を過保護に手入れしてくださいね。
ご案内