行きたい時に行きたい所へ行ける足をつくる
足の人 桑田園子です。
くるぶしの所がガサガサで黒くなっているんです。
こういうご質問をよく伺います。
肘にも同じようなガサガサが出来ることがあります。
ガサガサの正体は角質。
不要になった角質がうまく剥がれずに残った状態になった時に起こります。
原因として考えられるのは、この場合は「刺激」
肘なら机に肘をついて何かをする習慣がある。とか、
肘にプロテクターを付けるようなお仕事の方とかかな。
足の場合、ここの部分が多い。
ちょっとこの写真では痛々しく見えますね。
(フリー素材の写真にあって驚きました。)
考えられる原因は同じく刺激なんですが、
正座を良くする方に見られます。
子供さんの世話をするとか、
茶道、花道など正座をする方に多いです。
膝の下にも同じような黒ずみがある方が多いです。
肌に過剰な刺激が加わると、その部分の肌サイクルの周期が狂います。
でもそれは、肌を硬くして内臓を守る役割でもあるんです。
なので、改善方法としては、
生活習慣を見直して、刺激を少なくしていくのが良いとなるのですが、
それがなかなか出来ない。
なので、それ以上ひどくならないように、
毎日クリームで保湿しながら、肌をマッサージしていただいて、
もし可能なら、スクラブ入りの洗顔剤で角質を落とすように洗ってみてください。
足用のスクラブだと、粒が大きすぎることがあるので、
ボディ用か洗顔用がオススメ。
黒くなった部分にスクラブ剤を乗せて、
優しく肌の上を滑らすように、不要な角質を取り除きます。
が、1回では変化は見えませんので、1〜2日おきに。
スクラブが終わったら、保湿を必ず行ってくださいね。
スクラブで角質を落とすと、肌の表面を保護していた肌に必要な部分が剥がれてしまうので、
保湿をしないとより、ガサガサになってしまいます。
最低3ヶ月。遠い目になりそうですが、
何年もかけて育てた黒ずみです、そんなに簡単にはいなくなりません。
生活環境の見直し。そしてスクラブ剤のお手入れと、保湿クリームの塗布。
まずは1ヶ月を目標に、1ヶ月終わったら3ヶ月目標に続けてみてくださいね。
目指せ!肌白の足!なのだ。
ご案内