足の人 桑田園子です

2月3日から始めた禁糖。
お砂糖
カフェイン
アルコール
みりん
蜂蜜
中毒性のある食材を抜いて、体をリセットするものです。

2週間、よく頑張りました。
というのは、3食自炊になるので疲れていようがなんだろうが、
お腹が空けば作らないとならない。

食べなくても良いかというと、
禁糖を始めてから、きちんとお腹が空く。
台所頑張りました。

でも、これほど自分の為に食事を作ったのは初めて。
これはこれで凄く良かったと思います。

昨日から通常の食生活に戻り、
食べたかったお蕎麦かおうどん。
麺つゆが使えるようになったので、さっそく作ったのですが、

こんな味だっけという甘みと香り(笑)
4倍希釈を10倍以上濃い出汁で希釈して
香川のおうどんくらいのお汁でいただきました。

そのあと、いただいて保留にしていたお菓子をいただいたのですが、
味の濃さでそれほど食べれず、
禁糖前と違う味に驚きました。

身体の変化としては、
体重も体脂肪率もさほど変わらず、
体感としては、むくみが取れたかなというくらいだったのですが、

昨日過ぎて今朝。
身体が重くて、胃が疲れているのを実感。
眠りも少し浅かったようです。

メンタルの変化はこれからかな。
眠気はあるものの今朝はスッキリ。
あ、体幹に力が入りやすくなった感じはしています。
これは、このまま継続したいな。

私の場合、主にお砂糖にカフェインを常に摂取していて、
これほど取り込んでいたか!
と、食生活の見直しにもなった禁糖生活。

次回6月にやると良いとのこと。
毎年6月に風邪をひくので、今年はまたやってみようと思います。

この禁糖生活でとても助かったのはこれ。
カフェイン0の紅茶。

カフェイン無しのお茶ってどうしても、
健康茶的なものになってしまう中。
禁糖前と同じ味のお茶を飲めるのは、とても助かりました。
これからも、ちょこちょこ飲もう。

まだ、変化は続くかな。
それも楽しみに過ごしてみます。