足の人 桑田園子です

 
今年手袋を新調しました。
手が大きい私は必ず試着しないと小さな事が多いので、
今回も目についた手袋は全部試着しました。
 
手袋を選ぶ時に思ったのですが、
私はデザインよりつけ心地が大切なんだなという事。
(デザインも少しは大切ですよ 笑)
 
指にフィットしすぎてキツく感じる。
スマホが使えるのは便利だけど、指先だけ生地が薄い。
指先の動きはスムーズだけど、暖かさがいまひとつ。
暖かいけどゴツくて指の動きが悪くなるとか、
結構ダメ出しが多い。
 
その中で選ばれたのが、
ニットの手袋。
指先を圧迫せずに指の股まで長さがあり、
少し厚手ではあるものの、指の動きを妨げない。
 
そして手をふわっと包み込むような柔らかさ。
手を入れた時に、安心感というかホッとするんです。
暖かさ倍増です。

 
このホッとする感じ。手袋の質によってだいぶ変わるのですが、
質感の違いを受けるのは『皮膚の働き』
 
例えば、紙のパジャマとシルクのパジャマ。どちらが気持ち良く感じるかといえば、
ほとんどの方はシルクだと思います。(極端ですが・・笑)
 
ツルツルとして滑らかな触り心地。気持ちいいですよね。
その気持ち良さを感じるのはどこかというと、
まず皮膚で感じた後、脳などへ気持ち良さは伝達されてリラックスさせる神経を活発にさせます。
 
身体が緊張していたり、ストレスを感じている時に、
背中をさすってもらったり、抱きしめてもらうとリラックス出来るのも、
皮膚が触れる物や温度、リズムなどなど情報を感知してくれるからなのです。
 
カームタッチの触れ方は、丁寧に優しくそしてゆっくりとしたリズム。
深いリラクゼーションが出来る時間をお楽しみいただけます。
開催日は1月31日日曜日。
感染症対策もあり、3名様限定になります。
カームタッチ・バランシングワークのお申込みはこちらから

 

最高のリラクゼーション時間をご提供できるように頑張ります。