前回の更新後。

十数年ぶりに39度近くの発熱。

病院へ行くも、

インフルエンザでは無く、原因は不明。

 

高熱といっても、

身体の倦怠感が半端なく、

食欲はなく、水を飲んでも胃はムカつき、

ここまで、体が動かなくなったのは、

初めてかもしれません。

 

熱が下がった後も、

微熱がしばらく続き、

膣炎の症状もあまり変わらず、

 

そのうち左腰痛が出てくる始末。

それも、身体の奥の方。

関節の周りに鈍痛が続く感じ。

 

こうなると、自分だけではどうしようもない。

そこで、信頼をしている、

鍼灸師さんへ、出張のお願い。

 

必要なところへ、必要なだけ針をしてもらい、

腰痛については、身体の中(膣炎)が関係しているから、

膣炎の症状が良くなれば、無くなるよ。と。

 

IMG_0369.jpg

 

これほどまで、しんどく感じたことはあっただろうか。

体が言うことを聞かない。

それも、運動をして疲れた訳ではない。

熱がある訳でもない。

でも、体を動かすのが億劫。

 

帯状疱疹のときの方が、体は楽だったわ。

と思いながらの日々。

派遣さんを休む訳いかないので、

とりあえず出勤をし、

日々、定時までいることを目標へ。

 

合宿で、エネルギーがだいぶ動いたらしい。

今まで散々休めと言っているのに、

何故休まない?いい加減休まんかぁ〜〜〜〜!!!

と、怒られたね。

 

3、4日で少しづつ症状が落ち着き始めたものの、

なかなか、好調とは言えない状態が続きます。

これは本腰入れて、休まないと。と、

楽しみにしていたサークルの参加もキャンセルし、

そのほかの予定も仕事以外はともかくキャンセル。

 

頭も空っぽにしながら

だらだらと過ごしていました。

ようやく少し動けるようになってきたかな。

 

Facebookに色々書いていたら、

精神年齢は若くても、魂の入っている地球号と言う体は、

古くなってきているのよ。

と、コメントが。

 

そうだね。

外身はどんどん老朽化が始まっている。

その変化に私が付いていっていない。

このままでは、外身の地球号が壊れていく。

 

そんな思いを持ちながら、

2週間、過ごしています。

 

一つ良くなれば、

また一つ新しいところが壊れる。

 

どうメンテナンスすればいいのやら。

 

ともかく、壊れたところは、

素早く対応。そして完治を目指す。

 

明日、半月近くぶりにいつものレッスンへ行く予定。

無理せず、無理せず。

楽しんでこようと思います。

 

IMG_0351.jpg

 

だらだらしながらも、

足の番人のセミナーへは行ってまいりました。

IMG_0370.jpg

 

足の大切さを伝える仕事をしたい。

今までと違う方法を模索中。

 

足からは離れられないのよね。

 

さて、今日も早く休みます。

だらだら起きない。

これも体調回復のコツですね。