今朝、お風呂場の天井
点検口のところから
「ポタ、ポタ」と水滴が落ちていました。
いつもの結露かなと思っていたのですが、
数時間経っても水滴は乾かず・・
家人に点検口から天井覗いてみると、
水浸しになっていると。。
上の階からの漏水でした。
それがわかった時、
頭に響いたのは、
「この家に嫌われているのかなぁ」
でした。
昨年、
この家で大きな出来事がありました。
家人の病。
原因は、カビでした。
間質性肺炎というもので、
命を落としかけました。
原因を調べると、
数年前のリフォームでの工事ミス。
その為、床下が水浸しで、
柱も腐食しているという事態。
そして、それらから発生した
カビに肺が侵されて発症したというもの。
このままでは
カビは無くならず、
その上、床が腐食し抜け落ちるのは
間違いないということで、
引越しを伴うほど大きなリフォーム。
それが終わったのが、
今年の5月。
これからどうなるのだろうという不安と、
金銭的な負担への不安。
様々な思いや現実は、
とてもしんどかった。
そのことが、
ようやく落ち着き始めたところでの、
今回のこと。
ふと出たのが、
さっき書いたような、
「この家に嫌われているのかな」という言葉。
家って、その家ごとの
エネルギー(波動)はあると思っています。
引越しをした時、
しばらく離れていた家に戻った時、
その家、家の空気はあると思いますし、
住み続けているうちに、
私のエネルギーが合わせるのか、
家がエネルギーに合うようになるのか。
それは良く分からないのですが、
いつの間にか馴染んで、
その家に居ることが当たり前になります。
だから、居心地が良くなるんですよね。
では、何で「嫌われている」と思ったのか、
それって、
「理由が欲しいから」なんじゃないかな。
思い通りになることを阻害されて、
「悔しい」とか
「怒り」とか
「悲しみ」とかいう感情を、
すり替えて、
良く見せようとしているだけなんじゃないかな。
また、水漏れするなんて、
なんて付いていないんだ!
あれだけしんどい思いをしたのに、
何で、また水漏れなの?
悔しい、悲しい、怒鳴りたい!
でも、その相手は誰に???
それが分からない。
だから、
「家に嫌われる」とすり替えた。
何か、自分に不都合というか、
悪いことが起こると、
素直に受け入れることが出来ず、
何かしら理由をつけたり、
すり替えたりして、
ちょっとクッションを置いたり、
角度を変えてよそ見をしてみたり。
怖いんだよね。
また、あのしんどい日々が来るのかと
思ってしまったんだよね。
漏水がわかった時、
とっさに家人に
「今回はうちに責任ないんだよね」って、
確認してしまった。
それほど昨年の出来事は
負担に感じていたんだね。
「家は私を嫌いになんてなっていない」
起こってしまったことは仕方ない。
それを再びしんどい事とするか、
そうせずにするか。
そんな事は私の気持ち次第。
家のエネルギーはただそこに在る。
そこに住まう人をただ包む。
そして、家の中にあるエネルギーは、
住む人たちのエネルギー。
エネルギー(波動)は同調するからね。
と、何を描きたいか分からなくなってきたので、
今回はおしまいだね。
今日は満月。大きなお月様。