フットケアについてなんですが、
ここに書くのは
私個人の考えです。
予めご了承くださいね。
というのも、
フットケアのくくりが広いのです。
前回の記事にもありますが、
リラクゼーション
美容に関すること
医療に関すること
靴などの商品に関することなど
「足の手入れ」に関することが、
現在では
「フットケア」のくくりに
なっている様子
私はどれも間違いでは無いと
思っているのです。
が、
あまりにも広範囲なのですが、
少しづつ説明をしていきますね。
その前に。
良く使われる言葉に
「マッサージ」という言葉があります。
この「マッサージ」
あん摩マッサージ指圧師という
国家資格を持った方でないと使えません
資格についてはこちら
きちんと勉強をして、
国家資格を取得して初めて使える言葉。
そして、大きな違いは
「マッサージ」は治療であること。
ですから、
私のように国家資格を持たない場合、
マッサージ= 治療行為
は厳禁!
リラクゼーション目的として、
トリートメントとか、
ボディケアと称していることが
多く、
「足のマッサージをします」ということは
出来ません。
こちらもプチ知識として覚えおいて下さいね。
と、次に続けてしまおぅ(笑)