10月5日木曜日
歩くのが楽しくなる足の爪切りレッスン開催します。
https://www.reservestock.jp/events/212507
夏が通り過ぎると、
次は秋。そして冬。
すると足元には、
モコモコしたブーツや
シュッとしたヒールのあるブーツが
多くなってきませんか。
ブーツって、
普通のパンプスなどに比べて、
とても足に合わせるのが難しいのです。
雨の日に履く長靴と同じで、
靴の中で足があっちこっちへ動いてしまう。
そうなると、
どうしてもつま先が
靴へぶつかりやすくなってしまんです。
そうなると、
爪に負担がどうしてもかかってしまい、
以前、爪が巻いてしまったことがあったり、
時々、爪がチクチクすることがあったりする方は
大丈夫かな?
と不安になることもある様子。
もちろん靴選びは大切なのですが、
その前に自分の爪の長さや形を知ることも、
とても大切になります。
足の形は10人いれば、20通り。
その上指は1人10通りです。
ひとり、ひとり切り方は変わります。
本を読んでもなかなか
同じようには切れませんよね。
爪を綺麗にするだけではなく、
できる限り爪に負担なく安全に切る方法や、
お手入れ方法を知るだけで、
あなたの足が変わります
爪を切る長さなんて、
普通は1センチにもなりません。
爪を丁寧に洗うなんて、
10分もかかりません。
それでも
足は変わります。
参加された鍼灸師の赤坂さまのご感想はこちらです。
参考にされてくださいませ。
===ご感想ここから===
仕事上ももちろんなのですが、
実はネイルが苦手です。
ネイルをすると、
皮膚呼吸みたいなものが阻害されて
イライラしてきちゃうんです。
今回、爪のケアの講座に行かせてもらって、
爪だけでなく、爪周囲について学ぶことができましたし、
セルフケアの方法も学ぶことができました。
それから
爪にクリームを塗ったりして、
油分を追加していくことで、
爪を強くすることや
ささくれができやすい場所などの
たまりやすい角質などの汚れを
優しく取り除くことなどもわかって、
私がネイルを嫌いな理由もわかった感じ(笑)
かなり具体的でかなりお得な講義でした!
それから
爪の切り方の疑問も難なく氷解です。
氷が解けたみたい。
本で読んでもよくわからなかったことが、
いとも簡単にわかっちゃったのですから。
個人で、というよりはグループがいいのかもしれません。
自分の悩みと、どんな風に違うのか、
どう同じなのかがわかって、理解が深まる感じでした。
===ご感想ここまで===
ぜひ、
あなたの参加をお待ちしております。
お申し込みはこちらから
https://www.reservestock.jp/events/212507