昨日で一区切りつきました。
昨日、「寂しいな…」
と思いながらサロンの明け渡し。
その時なぜか、
「大国魂神社」に行こう。
行かなきゃ。と思い始め、
朝から出発。
大国魂神社は2回目
おそらく2年前ですが、
大杉日香理さんのツアーに
参加させていただいた時に参拝した神社。
到着してみたら、
七五三のお参りで凄い人出‼︎
神社と思えない賑やかさの中
本殿にお参り。
中では挙式を行なっていました。
(祝詞がちょうど始まって聞こえました)
その後はぐるっと、
ツアーでお参りした順番で
回ってみました。
住吉神社と大鳥神社の
拙者末社をお参りすると、
後ろにいらした6名位のグループ。
お一人が詳しく説明していらして、
皆で手を合わせて祝詞をあげてました。
一緒に頭下げちゃった(笑)
裏にある御神木のイチョウも
回りましたが、
呼ばれたのは、手前のムクノキ。
木肌を触ったら
滑らかでね、温かく感じてね、
じんわり目がしらが熱くなってね。
ありがとうと言って
本殿の裏へ。
そこから再度ご挨拶すると、
中から七五三の祝詞
そして、空から雨
一緒に泣いてくれました。
偶然かもしれません。
でもね、
嬉しかった。
気持ちがスッと軽くなった。
こちらでも、
ありがとうと本殿の前に行く頃には
雨なんて止んでいる。
鳥居を入ってから
ずっと身体が重かった。
帰りに急いで直会。
不思議と元に戻る。
お守りも新しくして、
次へ進む。
(このお守りも不思議なのよね。)
頑張ろ。