フットケアスペシャリスト 石井園子です。
今朝、
TBSのサタデープラスという番組に、
足育研究会でお世話になっています、
済生会川口病院皮膚科主任部長・
東京医科歯科大学フットケア外来
高山かおるDr.が
出演されていて、
見ていたのですが。。。
番組で、
街頭インタビューも兼ねて、
足裏の写真を撮らせていただいて、
その写真の数々を放送していたのですが、
おいおいおい。
それを放っておくなぁ〜!
ここに来〜〜〜い!
という足が沢山。
まだまだ
フットケアが知られていなくて、
足の裏のスキンケアの重要性を
わかっていない方が多い(悲しいな・)
年を重ねても
お年寄りと言われる年齢になっても、
健康でいたいって、
食事に気をつけていたり、
運動をしてみたりしているけれど、
足に痛みやトラブルがあったら、
運動は出来ないし、
そもそも、
きちんと歩くことも出来ないでしょ。
靴の機能が良くなったこともあり、
足の指を使わなくても、
足のアーチがなくなっても、
少しくらい足のどこかが痛くても、
問題無く歩けます。
でもね。
身体の健康を考えたら
それではいけないし、
日常での運動の効果も段違いに違う。
足、足の指。
足の肌が硬くなっている。
指が動かない。
肌の色が悪い。
汚い足を人様に見せるのは
恥ずかしい。
いけないこと。
日本人ならではの考え方だと思いますし、
否定はしません。
でもね。
見せられないほど汚くなってしまった足を
綺麗にしませんか?
というところが
最優先だと思うの。
フットケアサロン。
まだまだ少ないと思いますが、
どこかで見かけたら施術を受けて。
周りに見当たらない。。。
行くからメッセージください!
突き詰めれば、
足の変形を正さなければ
本来の足の美しさや機能は回復しないかもしれません。
でもね。
まず、出来ることから。
そこが大切だと思うのです。
ぜひ、フットケアサロン。利用してみて。
そして、フットケアスペシャリストの皆さん。
もっともっと、外へ発信していきましょう。
まだまだ知らない方が多すぎる。
そんな気がしてなりません。