こんにちは。
ビューティー・フット・ストレッチ
石井園子です。

ここ数日4月の1Day案内となってしまっていましたが、
3月
2時間で好きなだけ動ける体になる。
体が毎日新しくなる秘策がわかる
1Dayセミナーもまだまだ募集中です。
http://ameblo.jp/pixyblog/entry-12112862490.html

このセミナーもなのですが、
体調が今ひとつスッキリしない。
むくみが取れにくい。
眠気が無くならない。

とか、
日頃感じているちょっとした不調。
もしかしたら、

足の形を良くすることで、
改善していくかもしれませんよ。

体の調子がなんとなく悪い。
その原因の一つは、
新陳代謝の低下。

だから、
新陳代謝が
うまくいくようにしてあげれば良いこと。


足の形って、
合わない靴を履いていたり、
立ち仕事でいつも負担をかけていたり、
体重の増減が激しかったり、
運動をし過ぎてたり、
いろいろな理由で

足のアーチが崩れる事があります。

実は私も崩れていますが、
男女関係なく綺麗なアーチを保つのは、
とても大変だと思います。

足のアーチが崩れることで、

アーチの働き。
歩くときの衝撃を緩和する。
足のバランス機能
血液のポンプ機能。血液循環の促進機能。

この3つが上手く働かなくなります。
新陳代謝に関係するのが、

血液のポンプ機能。血液循環の促進機能。

そう、血行を良くしてあげる

ふくらはぎは第二の心臓。
とは良く言われますが、

ビューティー・フット・ストレッチでは、
足のうらが第二の心臓

だって、
足のアーチが上下に動くことで、
足の先まで来た血液を
心臓まで押し出すんですもの。



足のアーチは歩くだけで、
上下に動く。

椅子から立ち上がるだけでも
アーチは動く。

信号を待っているだけで
アーチは動く。

日常生活の中でアーチは動いて、
血液の流れを良くしているんです。

ふくらはぎも大切だけれど、
足の形を整えれば、
大きな動きはしなくても、

新陳代謝が良くなる。



赤ちゃんの足が常に動いているのも、
新陳代謝を促しているのかもしれませんね。

3月の1Dayセミナーのお申し込みはこちらから。
少し長い詳細ですが、
ぜひ、お申し込みをお待ちしております。

http://ameblo.jp/pixyblog/entry-12112862490.html