疲れ知らずの40代女性が必ずやっている足裏健康法
ビューティー・フット・ストレッチ
フットケアリスト 石井園子です。


週に1度はジムへ行くのですが、
トレーニングを始める前に、
必ずストレッチで全身の筋肉に
刺激を入れることから始めます。
時間にすると、30分はかけるかな。

 

スペースにマットをひいて始めると、
だいたい他の方も一緒です。

同じようにストレッチを始めるのですが、
「伸びてますか?」
と思えるような動かし方の方が結構いらっしゃる。

映像で準備運動として、
ストレッチの映像も流れているのですが、
伸ばしている場所までは説明がありません、

一緒にやっていても、
伸ばしているところがわからないと、
効果が減るからもったいないな。。
と思ってしまいます。

ストレッチの種類には、
・静的ストレッチ
・動的ストレッチ
・PNFストレッチ など

ストレッチ方法にも種類が増えましたが、
どのストレッチにも言えるのが、

どこを伸ばしているのか
どこを動かしているのかを意識する。

この意識が無いと、
効果が半減というか
効果無いと言ってもいいかも。
 


この画像のストレッチだと、
主に太ももの前になるのですが、

同じ動きをした時に、
本当に太もも伸びていますか?

どこの部分が伸びているのか、
意識することで、
筋肉はより動くようになっていきます。
無意識の時の筋肉の働きを「1」だとすると、
意識した時は「8」くらいになるということ。

筋肉のパワーが無駄なく発揮されて、
その分カロリーも使うし、
筋肉が発達します。

意識をしてストレッチをすることで、
筋肉を刺激して、
運動の効率を上げる。
そして、
怪我を防ぐ方法として
有効なものとなります。


まだまだ寒い日が続きます。
運動をする前、
意識して動かすことで、
筋肉を刺激して怪我を防いてくださいね。
 

 

 

 

お問い合わせ、ご予約は

 

石井園子ウェルネスフットケアラボ ホームページ

 

いますぐ予約したい方はこちら
24時間WEB予約