疲れ知らずの40代女性が必ずやっている足裏健康法
ビューティー・フット・ストレッチ
石井園子です
この数週間、腰痛が出てきたので
整形外科へ
整体やカイロプラクティックなど、
いろいろな療法を試していますが、
どの療法もレントゲンは撮れません。
なので、
初めて痛みが出た時や、
痛みが強い時は
私は整形外科でレントゲンを撮って
骨の様子をみてもらうことをすすめています。
だって、もし骨折した上から、
ぐっと押されてしまったら、
より症状はひどくなりますよね。
と話しを戻しますが、
レントゲンを撮ってもらい確認すると
腰椎は相変わらず前後に滑り
脊椎も相変わらず側弯していました。
1年前と変わらず。
また体幹トレーニングを少しサボっていたので、
それで、腹筋と言うサポーターが
弱くなっていたのが原因かな?
腰痛が出てくると、
フルオーダーで作ったインソールを使って、
アーチを整えます。
インソールでアーチを整えると、
足の踏ん張りが強くなり、
腰への負担が軽くなります。
それだけで、
楽になる。
腰痛がないときでも、
少し疲れた時や、
カラダがすっきりしない時に、
私はインソールを入れた靴を使います。
腰痛なのになんで使うの?
足の骨の形、骨のつながりが、
崩れてしまうと、
足の上にある、
スネ、膝、太もも、骨盤、腰椎、脊椎、頚椎。。と、
足の上につながっている骨の位置がずれて、
カラダのバランスを取ろうとします。
そのずれた状態が続いてしまうと、
骨の周りにある筋肉に負担が来て、
筋肉や靭帯を痛める可能性が出てきます。
なので、
インソールを使って、
足の骨の位置を整える。
そのことで、
足の上にある骨の位置も
整い、
結果、カラダが楽になる1
と言うことになります。
腰痛の改善も同じ。
残念ながら、
すでに腰椎が滑ってしまったり、
側湾していますが、
今以上に悪くならないようにするためには、
必須アイテムだと思っています。
もし、腰痛が長引く。。。
なんていう場合には、
インソールを試してみてくださいね。
もちろん、専門の方に見てもらってくださいね。
インソールによって、
目的が違うものもあったりするので、
自己判断では難しいと思いますので。
腰痛、バイバイ!といきたいものです。
お問い合わせ、ご予約は
石井園子ウェルネスフットケアラボ ホームページいますぐ予約したい方はこちら
24時間WEB予約
ビューティー・フット・ストレッチ
石井園子です
この数週間、腰痛が出てきたので
整形外科へ
整体やカイロプラクティックなど、
いろいろな療法を試していますが、
どの療法もレントゲンは撮れません。
なので、
初めて痛みが出た時や、
痛みが強い時は
私は整形外科でレントゲンを撮って
骨の様子をみてもらうことをすすめています。
だって、もし骨折した上から、
ぐっと押されてしまったら、
より症状はひどくなりますよね。
と話しを戻しますが、
レントゲンを撮ってもらい確認すると
腰椎は相変わらず前後に滑り
脊椎も相変わらず側弯していました。
1年前と変わらず。
また体幹トレーニングを少しサボっていたので、
それで、腹筋と言うサポーターが
弱くなっていたのが原因かな?
腰痛が出てくると、
フルオーダーで作ったインソールを使って、
アーチを整えます。
インソールでアーチを整えると、
足の踏ん張りが強くなり、
腰への負担が軽くなります。
それだけで、
楽になる。
インソールが入らない靴を履くときは、
こんなテーピングで1日を過ごします。
腰痛がないときでも、
少し疲れた時や、
カラダがすっきりしない時に、
私はインソールを入れた靴を使います。
腰痛なのになんで使うの?
足の骨の形、骨のつながりが、
崩れてしまうと、
足の上にある、
スネ、膝、太もも、骨盤、腰椎、脊椎、頚椎。。と、
足の上につながっている骨の位置がずれて、
カラダのバランスを取ろうとします。
そのずれた状態が続いてしまうと、
骨の周りにある筋肉に負担が来て、
筋肉や靭帯を痛める可能性が出てきます。
なので、
インソールを使って、
足の骨の位置を整える。
そのことで、
足の上にある骨の位置も
整い、
結果、カラダが楽になる1
と言うことになります。
腰痛の改善も同じ。
残念ながら、
すでに腰椎が滑ってしまったり、
側湾していますが、
今以上に悪くならないようにするためには、
必須アイテムだと思っています。
もし、腰痛が長引く。。。
なんていう場合には、
インソールを試してみてくださいね。
もちろん、専門の方に見てもらってくださいね。
インソールによって、
目的が違うものもあったりするので、
自己判断では難しいと思いますので。
腰痛、バイバイ!といきたいものです。
お問い合わせ、ご予約は
石井園子ウェルネスフットケアラボ ホームページいますぐ予約したい方はこちら
24時間WEB予約