美脚を作ってみたいな。
フットケアリスト 石井園子です。
先日、以前からお世話になっています、
小野陽子先生(真ん中)と吉田リコ先生(向かって左)
とのお茶を楽しんで来ました。
といっても、
リコ先生と私が小野先生のコーチングを受けた
合間をぬってのお茶会。
子供が男子の母3人揃えば、
「男の子ってねぇ~~~~」
という話題炸裂でしたが、
お久しぶりにお会い出来て楽しかったです。
ところで主題の
小野先生のコーチングのお話し。
小野陽子先生は、
エステティシャンであり、
小さな個人サロンから始め、
今では主に店鋪経営者。
(あのエステ王子の奥さまでもあります)
店鋪の中心に立っていた時もですが、
少し離れてお店を見た時に、
勤めているスタッフ、
お客さまのカウンセリングに、
何か1つプラス出来れば
もっと効果があがったり、
もっと安定したモチベーションを
持てるのではないかと
探していた時にコーチングに出会ったそうです。
コーチング法を学んで、
今は実践につなげるために、
「100名コーチング」に挑戦中
コーチングと一言で言っても、
様々な方法がありますが、
陽子先生のコーチングは
まず、質問の嵐から始まりました。
お題としたテーマに関連することから、
その答えから派生した質問。
次から次と質問が出て来ます。
質問が終わると
質問に対しての答えの具体化。
私のテーマは、
「お客さまのリピート」についてでした。
椅子を2脚用意して、
私とお客様の座る位置を再現していきます。
「私から見たお客さまの座る位置と向きは?」
という感じで椅子を置いて、
実際に自分で座ります。
するとね。
いろいろと分ってくるの。
自分の思い過ごしだったり、
アプローチ法だったり。
その他、いろいろお話しして、
約2時間ぎっちり。
即実践が出来る事を手に入れて終了となりました。
発見したなぁ…










ご予約・お問合せは
石井園子ウェルネスフットケアラボHPへ こちら

フットケア情報はFacebookページ
「自信を持って素足になれるつるふわで健康な足をフットケアで作る会」
足のお悩みは 「足のひみつ研究所」
フットケアリスト 石井園子です。
先日、以前からお世話になっています、
小野陽子先生(真ん中)と吉田リコ先生(向かって左)
とのお茶を楽しんで来ました。
といっても、
リコ先生と私が小野先生のコーチングを受けた
合間をぬってのお茶会。
子供が男子の母3人揃えば、
「男の子ってねぇ~~~~」
という話題炸裂でしたが、
お久しぶりにお会い出来て楽しかったです。
ところで主題の
小野先生のコーチングのお話し。
小野陽子先生は、
エステティシャンであり、
小さな個人サロンから始め、
今では主に店鋪経営者。
(あのエステ王子の奥さまでもあります)
店鋪の中心に立っていた時もですが、
少し離れてお店を見た時に、
勤めているスタッフ、
お客さまのカウンセリングに、
何か1つプラス出来れば
もっと効果があがったり、
もっと安定したモチベーションを
持てるのではないかと
探していた時にコーチングに出会ったそうです。
コーチング法を学んで、
今は実践につなげるために、
「100名コーチング」に挑戦中
コーチングと一言で言っても、
様々な方法がありますが、
陽子先生のコーチングは
まず、質問の嵐から始まりました。
お題としたテーマに関連することから、
その答えから派生した質問。
次から次と質問が出て来ます。
質問が終わると
質問に対しての答えの具体化。
私のテーマは、
「お客さまのリピート」についてでした。
椅子を2脚用意して、
私とお客様の座る位置を再現していきます。
「私から見たお客さまの座る位置と向きは?」
という感じで椅子を置いて、
実際に自分で座ります。
するとね。
いろいろと分ってくるの。
自分の思い過ごしだったり、
アプローチ法だったり。
その他、いろいろお話しして、
約2時間ぎっちり。
即実践が出来る事を手に入れて終了となりました。
発見したなぁ…
他の方から客観的に見てもらえる。
この事がとても大切だと
改めて思わせていただきました。
さて、実践していきましょう!










ご予約・お問合せは
石井園子ウェルネスフットケアラボHPへ こちら

フットケア情報はFacebookページ
「自信を持って素足になれるつるふわで健康な足をフットケアで作る会」
足のお悩みは 「足のひみつ研究所」