フットケアリスト 石井園子です。

先日学んだ「骨盤補正」がとても好評なので、
リフレクソロジーの中に取り入れるため、
様々な方に試させていただいているのですが、

先日いらしたのが、
高校の時の先輩。

フリーカメラマンであり、
サプリメントアドバイザーでもあります。

一時、90kgあったという体重は
今から想像がつかないほど、
スッキリとされていらっしゃいます。

その先輩がお仕事で使っているのが、
「AGE」測定器。

IMG_5298.jpg

私は「AGE」を初めて知ったのですが、
「終末糖化産物」
体内でできる、毒性の強い物質のこと。

毒性が強いというと「ドキッ!」としてしまいますが、
身体の余分な糖がタンパク質・脂質に結びつき、
その結びついた物が体温で加熱された物質のことです。

この「AGE」
体内で増えると、体内に蓄えられ
(分解しにくい物質だそうです)
肌、髪、骨などの老化につながり、
さらに体調不良が様々な病気(糖尿病、高血圧など)を
引き起こすといわれているそう。

例えば肌の組織の1つ、コラーゲンはタンパク質。
タンパク質が変化したのがAGE。
老化が顔に出る原因の1つなんですって!

詳細はこちらへ
AGE測定推進協会

その「AGE」を測定できる器械を持っていらしたので、
測定していただきました。

衝撃の結果はこちら
28歳!
さすがだね♪

IMG_5299.jpg

身体の中の「AGE」は少ないらしいです。

ということは、
あちらこちらの関節は痛むけど、
体内の老化の速度はゆっくりみたいです。


でもね。
老化は確実に進む。
人間なのでね。

それでも、
今から身体のことを意識して、
「AGE」が増えないように、
おこげを避けて食事を取ってみたり、
食べ過ぎたから少し歩く距離を増やしてみたり、

意識をして、
少しでも良くなるようにプチ努力をする。
そうする事で、
身体は変わっていくんですよね。

そう、老化は速度を下げます。

足のトラブルも同じです。
沢山歩いたから、
少し足をほぐしてあげよう。

カカトがかさついて来たな。
クリーム塗ってみよう。

そんな少しの事でも、
足に意識がいくと、
足は変わっていきます。


この「AGE」
器械に身体の1部を当てるだけですぐに計測できます。

街で見かけたら
ぜひ、計って身体の目安にしてみて下さいね。

ラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインライン
ご予約・お問合せは
石井園子ウェルネスフットケアラボHPへ
 
こちら


フットケア情報はFacebookページ
「自信を持って素足になれるつるふわで健康な足をフットケアで作る会」

足のお悩みは 「足のひみつ研究所」