【募集中です】
第2回「石井園子と学ぶ 足のひみつ」
日程は、8月10日 日曜日
時間は、13時~16時
募集人数は、3名 (残席2名)
料金は、4,000円
セミナーの内容等は
こちらをご覧下さい。









この数週間。
足首が上手く動かない…
右の足首の靭帯を
20年以上前に断裂して
オペをして付けたのですが、
例えば10センチの紐が
真ん中の5センチで切れたとして、
切れたのを直すのに、
1センチ重ねてくっつけたとしたら…
全体の長さは9センチで、
元の長さより1センチ短くなりますよね。
足首の靭帯も同じように、
元の長さより短くなったので、
稼動域が狭くなってしまいました。
その分、リハビリで伸ばしたのですが、
全てを戻す事は出来ませんでした。。。
その影響がここ数年、
顕著に出てくるようになりました。
(これは歳のせいなのだな…)
だんだん足首が固くなって、
歩く時に上手く蹴り出す事が出来ません…
足首の異変を膝や腰がカバーをしながら歩くものだから、
脚の向きがおかしくなるし、
腰痛も出てくる。
足うらのタコにも、
魚の目が再発する始末…
足首のストレッチでも間に合わず、
あれやこれややっても自分ではどうにもならなくなり…
駆け込み寺でもある、
せーこ先生の所にお願いしてきました。
骨盤も左右がだいぶ揃いました。
脚の向きや足首の柔らかさを整えると、
元々の正しい形へ戻るのですが、
長年歪んだままだと、
歪んだ形で筋肉がついて、
それが正しい!と体はなっているものだから、
元々の形に戻していくと、
あちこちの筋肉や関節が、
ギシギシしはじめます。
ここで、
気をゆるしてしまうと、
あっと言う間に歪んだ形に
元通り!
元に戻さない為には、
セルフケアと
定期的なケアが大切!
いつもお客様へ伝えている事。
施術をする所は違うのですが、
結局は同じ…
私も頑張らないと、
歩くのに支障が出て来ますね。
お客様へお伝えしながら、
私に言い聞かせよっ!









足首が固くなると足はどうなるの?
なんて事もお答えします。
【募集中です】
第2回「石井園子と学ぶ 足のひみつ」
日程は、8月10日 日曜日
時間は、13時~16時
募集人数は、3名 (残席2名)
料金は、4,000円
セミナーの内容等は
こちらをご覧下さい。
第2回「石井園子と学ぶ 足のひみつ」
日程は、8月10日 日曜日
時間は、13時~16時
募集人数は、3名 (残席2名)
料金は、4,000円
セミナーの内容等は
こちらをご覧下さい。









この数週間。
足首が上手く動かない…
右の足首の靭帯を
20年以上前に断裂して
オペをして付けたのですが、
例えば10センチの紐が
真ん中の5センチで切れたとして、
切れたのを直すのに、
1センチ重ねてくっつけたとしたら…
全体の長さは9センチで、
元の長さより1センチ短くなりますよね。
足首の靭帯も同じように、
元の長さより短くなったので、
稼動域が狭くなってしまいました。
その分、リハビリで伸ばしたのですが、
全てを戻す事は出来ませんでした。。。
その影響がここ数年、
顕著に出てくるようになりました。
(これは歳のせいなのだな…)
だんだん足首が固くなって、
歩く時に上手く蹴り出す事が出来ません…
足首の異変を膝や腰がカバーをしながら歩くものだから、
脚の向きがおかしくなるし、
腰痛も出てくる。
足うらのタコにも、
魚の目が再発する始末…
足首のストレッチでも間に合わず、
あれやこれややっても自分ではどうにもならなくなり…
駆け込み寺でもある、
せーこ先生の所にお願いしてきました。
骨盤も左右がだいぶ揃いました。
脚の向きや足首の柔らかさを整えると、
元々の正しい形へ戻るのですが、
長年歪んだままだと、
歪んだ形で筋肉がついて、
それが正しい!と体はなっているものだから、
元々の形に戻していくと、
あちこちの筋肉や関節が、
ギシギシしはじめます。
ここで、
気をゆるしてしまうと、
あっと言う間に歪んだ形に
元通り!
元に戻さない為には、
セルフケアと
定期的なケアが大切!
いつもお客様へ伝えている事。
施術をする所は違うのですが、
結局は同じ…
私も頑張らないと、
歩くのに支障が出て来ますね。
お客様へお伝えしながら、
私に言い聞かせよっ!









足首が固くなると足はどうなるの?
なんて事もお答えします。
【募集中です】
第2回「石井園子と学ぶ 足のひみつ」
日程は、8月10日 日曜日
時間は、13時~16時
募集人数は、3名 (残席2名)
料金は、4,000円
セミナーの内容等は
こちらをご覧下さい。