この週末。
楽しみにしていました、
「足育アドバイザーセミナー」を受講してきました。
「足育」と書いて「あしいく」
日本足育プロジェクト協会が提唱している活動です。
足のトラブルの大半は、
子供の頃からの意識付けで防げる可能性が大きい!
だから、
赤ちゃんや子供の頃から、
今日の便の調子ばかりじゃなくて、
日焼け止めは塗ったかばかりじゃなくて、
帽子は後頭部まであった方が良いばかりじゃなくて、
足の健康にもフォーカスしてね。
足を育んでいきましょう。
という事です。
保育園から
10人の子供の靴を履かせるのが大変だから、
ベルクロ(マジックテープね)付いたのや、
ひもの靴は避けて欲しいなんて
言われた親御さんも沢山います。
でもね。
それってどうなの?とも思う。
子供の足についての学び。
今まで大人ばかりだったけれど、
子供の頃からきちんと教育を受けていれば、
もっと私の足も楽で綺麗だっただろうな…
(美脚ね。美脚!)
Noriko式ウォーキングの姿勢の取り方を指導していただいています。
そり腰を楽にする。
とても気持ちの良い。でも納得の姿勢でした。
2日目は5分間のプレゼン。
3分オーバーでしたが、
皆様のご感想、ご意見は嬉しい事が書いてありました。
ありがとうございました。
そこから見えたのは、
「やはり私は偉そうにみえるのだな…」と(笑)
今回も強みが出ていたらしいです。
えっ!内容は?
まっ、そこそこです…
ご一緒した足フェチの皆様。
話しは尽きなかったですねぇ~
今後もよろしくお願い致します。
近いうちに、
足育のプチセミナーをやります。
また告知させていただきますね。
楽しみにしていました、
「足育アドバイザーセミナー」を受講してきました。
「足育」と書いて「あしいく」
日本足育プロジェクト協会が提唱している活動です。
足のトラブルの大半は、
子供の頃からの意識付けで防げる可能性が大きい!
だから、
赤ちゃんや子供の頃から、
今日の便の調子ばかりじゃなくて、
日焼け止めは塗ったかばかりじゃなくて、
帽子は後頭部まであった方が良いばかりじゃなくて、
足の健康にもフォーカスしてね。
足を育んでいきましょう。
という事です。
保育園から
10人の子供の靴を履かせるのが大変だから、
ベルクロ(マジックテープね)付いたのや、
ひもの靴は避けて欲しいなんて
言われた親御さんも沢山います。
でもね。
それってどうなの?とも思う。
子供の足についての学び。
今まで大人ばかりだったけれど、
子供の頃からきちんと教育を受けていれば、
もっと私の足も楽で綺麗だっただろうな…
(美脚ね。美脚!)
Noriko式ウォーキングの姿勢の取り方を指導していただいています。
そり腰を楽にする。
とても気持ちの良い。でも納得の姿勢でした。
2日目は5分間のプレゼン。
3分オーバーでしたが、
皆様のご感想、ご意見は嬉しい事が書いてありました。
ありがとうございました。
そこから見えたのは、
「やはり私は偉そうにみえるのだな…」と(笑)
今回も強みが出ていたらしいです。
えっ!内容は?
まっ、そこそこです…
ご一緒した足フェチの皆様。
話しは尽きなかったですねぇ~
今後もよろしくお願い致します。
近いうちに、
足育のプチセミナーをやります。
また告知させていただきますね。
5月26日 海老名へ出張ケアします
詳細はこちらをクリック
フットアナライズセッション
足元から身体のバランスや身体の調子もみていきましょう
詳細はホームページへ
http://www.suashide.net
お電話でのお問合せ、ご予約も歓迎です。
044-819-5315
ご希望があれば、声掛けて下さいね。