先日のヒールの中身
筋肉質になりました(笑)
足を入れた時、「これは歩きやすい!」と思うパンプスなりヒールのある靴に会った事はありますか?
「何かちょっと気になるかなぁ~ でも大丈夫そうだし…」って、購入していませんか?
スニーカーやローヒールの靴以上に、足に合ってくれるパンプスってありませんよね。
そこで、歩きやすい靴に変身させる為にあれやこれや…
その結果、この筋肉が着きました
筋肉の正体はこれ
ペロッティ
これは、ハート型ですが色々な形や厚さの物があります。
これを、あーやったり、こーやったりと足の様子を伺いながら調整をしていきます。
これは、厚さ1㎜あるかなぁ…
それでも、足への影響は大です。
足の裏って、本当に繊細。
ほんの数ミリでも、痛みが出たり、皮膚がよれたり、
軽く感じたり、気持ちよくなったりとそれぞれです。
インソール講座では、
Bi-opのインソールを作って、調整するだけでなく、
色々な物を使って、少し我慢して履いていた靴を快適にする方法も学びます。
その講座も今日で終了。
楽しかったぁ~
まだまだ奥が深い勉強内容。
情報をキャッチしながら、勉強をしていきますね
さて、今週末のリフレクソロジーのテストへ向けてGOですね