18日の午後。

ついにピクシーが亡くなりました。


前日から、歯茎に血の気がなくなり、

手足が冷たくなり、

水もおやつも受け付けなくなり、排泄もしなくなった状態から、

子供らに覚悟はしておきなさいと伝え、

もしかしたら、外なら排泄を促せるかと庭に担いで出したものの、

やはり、排泄はせず。

でも、外の臭いを嗅ぎ、なんとなく気持ち良さ気。


心配ながら、その日は1日独りで留守番の日。

でも、昼間に旦那が様子を見に一時帰宅。

待っていたかのように、少し嘔吐してその後すやすやと眠ったそうです。


夕方、次男坊が1番乗りで帰宅。

その時には、もぉ息はありませんでした。


その時の次男坊はすごい!!

脱糞やらの処置をした後、旦那や私に電話をし、

指示した通りに、保冷剤を体にあててしっかり安置していました。

その上、お線香まで…

偉かったね。


亡くなったピクシーは目を開いていました。

何を見つめながら亡くなったのでしょう。

苦しくは無かったかな? 痛く無かったかな?


留守番電話には、獣医さんから消毒用のミョウバンが入りましたよ。の電話。

その頃には、息があったのかな?


もう少し待って欲しかったな。


でも、ピクシーらしい最期だったのかもしれません。


出来る事はしたとも思う。

でも、やはり仕事に行かなければ良かったかな。


今も横に亡骸が横たわっています。

今日の午後、荼毘に服します。


いたるところに、ピクシーが居ます。

しばらくは、涙が止まらないでしょう。


もうすぐ、次男坊は受験日です。

その日まで、テンションをアゲアゲで少し無理をする!!宣言。

せめて、次男坊には付き合わないと。

でも、居ない時は落ち込ませて下さい。


ピクシー。

色々な事を教えてくれてありがとう。

君には頭が下がります。

そして、巡り会えた事を感謝します。

うちの子になってくれてありがとう。




”pixy”といっしょ♪-091123