それは、先週の木曜日の夜。
台所にいると、「ゴトッ」とまるでおやつのガムを床に落としたような音。
おやつのガムなんて、この数ヶ月与えてないし、食べれない。
で、何事?とのぞいてみると、
灰色の塊が転がっていました。
えっ??????
固まりました。
口の中に出来ていた腫瘍の塊。
石灰化していて固くなっていた塊が転がっていました。
良く見ると、
えっ??????
歯も一緒についている。
そうです。歯茎ごと取れました。
木曜日の数日前から、また腐敗する臭いがしていて、
アゴの下の触った感じが違ってはいたものの、まさか取れるとは・・・
大量の出血があった訳では無いので、その日はそのまま。
翌日、獣医さんへ連れて行き、口の洗浄方法を聞いていました。
洗浄に使う物。
「ミョウバン」です。
そう。漬物とかに使う「ミョウバン」。
腐敗した所の洗浄。収縮作用があり、止血にも使うそうです。
それを、水で伸ばして口のなかに流しこんで洗浄します。
取れた翌日から、フードを全く受け付けなくなりました。
今は、パンだのケーキだのドーナッツだの(笑)
それでも、以前より口にしなくなりました。
1番私が恐れている事=寝たきりになる事
そうならない為にフードを食べさせないと! と思っていました。
でも、旦那が獣医さんへ聞いてみると。
「フードだの栄養バランスだの気にしないで、食べれる物を食べさせて下さい。
糖分があれば、エネルギーになるから」
との返事。
食べたくても、痛みに食べれないかもしれない。ともお返事がありました。
本当。ピクシーには頭が下がります。
今日の夕方の散歩では、公園で歩けなくなりました。
次男の兄ちゃんから救助要請(笑)
バギーで拾いに行きました。
ヨタヨタと歩けるうちは、なるべく外へ出かけようね♪
今後、痛みがひどくなるようなら考えなければならないと思います。
今も痛みがひどくで震えている姿は泣きたくなります。
でも、一日でも長く一緒にいられるように、
食べれそうな物を探しだしますね。
獣医さんから。
「ピクシーの病気が判明して数ヶ月。ここまで命があるのは凄い事です。
侵攻速度からすると、もっと以前に命が尽きていたと思います。
ご家族が大事に接しているからでしょう。と感心してます。
が、いつ、何があってもおかしくないでしょう。
だから、口にしてもらえる物を好きなだけあげて下さい。」
だ、そうです。