先日のいつもの散歩。
これも、体力の低下と暑さのために週1回に…
この日も大賑わい♪
大きいのから小さいのから… この後もう少し頭数は増えます(笑)
歯茎からの出血は少なくなったものの、止まることはありません。
患部がひどくなって来たので、獣医さんへ行って来ました。
最近の様子は、
痛みがあるせいか、お水やご飯に飛びつかなくなりました。
水を飲みたそうにお皿の前に行くのですが、しばらく考えて止めてしまう事もしばしば。
ご飯も、止める事は無くても食べ始めるまで数分考えます。(ラブらしくないよね 笑)
お水については、牛乳を少し混ぜると 痛み<牛乳飲みたい欲 で数日前まで飲んでいたのが、
飲まなくなり、この暑さもあり脱水症状が心配。
ご飯はドライフードが歯茎に当たって痛いのだろうと思って、(先日半分も残した!! こりゃビックリ!!)
半生タイプに。
半生タイプは良い匂い~~ 久しぶりにがっついていました。
食欲<痛み なんだなぁ…
そうそう、一緒にあげている薬。 必ず一粒残します。
パンに包んであげても、いつもなら ゴックン と飲んでしまうのに、
う~~~ん。 気が付けば薬だけ床に落ちています(笑)
こういう時だけ、痛みは消えるらしいです…
獣医さんに見てもらった結果。
歯茎の内側も腫れてきています。
外側もだいぶ大きく腫れて、患部はひどくなって来ています。
口を開ける事に、痛みを感じて、舌が前よりも動きにくくなって来ているかもしれません。
との事。
今は、水分の補給と体力の維持が課題。
「何でも食べさせてあげて♪」と以前からは考えられないお言葉(笑)
口の横から水が流し込めるようにと、理科の実験に使うようなボトルとミキサーですりつぶした物なら、
だいたい通るよ。と空の注射器を頂き、
そして、痛み止めの薬が始まりました。
この薬が効くと良いのですが。
そうそう、ご飯は半生ドライから缶詰へ…
たぶん、デビフかな。 1番とろとろしてそうだしね。
そうだ!!
獣医さん通院用カートをヤフオクでゲット!!
老犬介護用 お散歩カート
http://www.petio.net/db/showimg.php?img=img_s/224539_01.jpg
車の無い我が家には、必需品になりそうです。
しまえる場所は???? これから考えます!
(今度はフードプロセッサーをゲットしないとだわ 笑)
ボールをくわえるのは、もぉ痛いから控えめに…
青草の匂いにリラックスしておりますです。