【Organic trip】食料自給率について。 | 管理栄養士/料理研究家 鈴木あすなオフィシャルブログPowered by Ameba

管理栄養士/料理研究家 鈴木あすなオフィシャルブログPowered by Ameba

管理栄養士/料理研究家 鈴木あすなオフィシャルブログ Powered by Ameba







ニュージーランドに来ています^ ^








今回の旅は基本的にはノープランで、
天気を見ながら予定を決めるという
ラフな感じに。






オーガニック事情をもっと知りたくて。






滞在中はスタッフとほとんど自炊の予定。







着いてすぐにスーパーへ
買い出しに行ってきました。





このために国際免許を取得!
地図を見ながらいけるもんです。






Organic foodたちをたくさんget。
{A59F9B3F-1E8C-466B-8D2F-5572D016431E:01}








コールドプレスジュースの材料も。
{2B6F4897-4926-47A2-ACAF-74D9E0F01CCC:01}









他にも、羊のチーズ
{83263779-FC7D-437E-A157-D5B6E21C871E:01}







ココナッツヨーグルト
{0AA49248-F200-4B8D-BEE2-0E5361BD664A:01}






free rangeの卵
{E47B44E5-E5B6-427D-8AFE-47F5E41BD8CD:01}




 

Organic milkと生クリーム
{FB7CB9FE-E380-4C18-83AE-8A1A99885904:01}









コールドプレスのリンゴジュースと気になってた小ぶりのROCKITりんご。
{5F95022A-6E2E-4E1C-866C-2D087A9D83EA:01}








などなど、
ほぼ全部NZ産という。







NZは素晴らしい食料自給率です。
カロリーベースでみるとなんと300%。
日本は39%ととても低く、
多くを輸入に頼っています。
日本も見習いたい...





日本では平成37年度に向けて、カロリーベースで45%に高める目標が掲げられ、その実現に向けた施策がたてられました。






食料自給率を向上するために、
私たちが今日からすぐできることがあります。




【カロリーベースの食料自給率を1%あげるアクション】


◉ごはんを1日にもう一口(17g)食べると1%向上

◉国産米粉パンを月にもう6枚食べると1%向上!

◉国産大豆の豆腐を月にもう2丁食べると1%向上!

◉国産小麦使用のうどんを月にもう2玉食べると1%向上!




【食料自給率をアップするための5つのアクション】


1.「いまが旬」の食べ物を選びましょう

「旬」の農産物は、最も適した時期に無理なく作られるので、余分な手間や燃料などを必要としません。味もよく、栄養たっぷりで、体にも環境にもやさしい食事が実現できます。

 




2.地元でとれる食材を日々の食事に活かしましょう

私たちが住んでいる土地には、その風土や環境に適した農産物が育ちます。身近でとれた農産物は新鮮です。一人ひとりが地元でとれる食材を選ぶことが、地域の農業を応援することになります

 




3.ごはんを中心に、野菜をたっぷり使ったバランスのよい食事を心がけ、しっかり朝ご飯を食べましょう

 油のとりすぎは、様々な生活習慣病を引き起こす原因にもなっています。ごはんを中心に、野菜をたっぷり使ったバランスのよい食事を心がけましょう。

 また、午前中の脳の活動エネルギーをしっかり補うためにも、「朝ごはん」を食べましょう。




 

4.食べ残しを減らしましょう

 開発途上国で飢餓が問題となっている中、日本では食料を大量に輸入して、大量に捨てています。この現状を踏まえ、家庭においても、食品の無駄な廃棄、食べ残しを減らしましょう。(食料の無駄を減らすことは、食料輸入を少なくすることにもつながります。)

 




5.自給率向上を図るさまざまな取り組みを知り、試し、応援しましょう

 米粉を使ったパン・麺などの新しいメニュー、国産飼料(飼料用米など)を使った肉や卵、地産地消地域ブランド、直接契約による生産などの様々な試みを知り、試しに味わってみるなど、応援しましょう。

 また、小麦や大豆はその多くを輸入しています。国産小麦のパンや国産大豆で作った豆腐、納豆などを食べましょう。



  















レジで並んでいた時、
{3C0220C2-53EB-4BDF-9026-24A2D2FB3440:01}







まさかのパスポートを見せて、とのこと。





持ってなくてアルコールが買えずじまい。。。

  



でも、20歳未満に見えたのかなーーー。
スタッフと喜んでしまいました。笑





さて、いっぱい作るぞー!