シドニーからQueen Elizabeth で

メルボルン〜タスマニア〜シドニー


いつかは乗りたいと思っていた

クイーンエリザベス号

6日間の短いクルーズでしたが

すべてが素敵な日々でした


おみやげは

タンブラーは乗船日にすぐ買いました

船内のリドレストランで水を入れ

運動時に持って行ったり

また夜に部屋で喉が渇いた時にと

とても重宝しました


円柱形の赤にはショートブレッド

黒はファッジでどちらも今まで食べた中で

最高においしいので買ってきてよかった

大きい丸缶はドロップ飴

小さい丸缶の赤はゼリービーンズ

黒はミント飴


他に、ボールペンやキーチェーン、バッグ等

CUNARDベアとタスマニアで買ったデビル

どちらも記念にです


心残りは…

CUNARDのロゴがとてもかっこいい黒の

キャリーバッグを買わなかったこと

帰りの手荷物として使いたかったのですが

すでに持っている手荷物用が大き過ぎて

スーツケースに入らない!

フォーマル用サンダルを捨ててきたぐらい

入らない!

カンタス航空は預け用と手荷物各1個と厳しい

この話は後日に


Queen Elizabethが春に日本に寄港するので

キャリーバッグを買うために乗ろうかと考えているぐらい素敵なキャリーバッグでした



3/5(火) Embarkation 乗船


シドニー空港から専用シャトルバスで港へ


クローバーチェックイン

乗船者個人サイト『My CUNARD』から

荷物に付けるタグを印刷しておいて

荷物に付けてスタッフに預けます


同じくサイトから印刷した乗船券(画面可)でチェックイン

パスポートの確認と写真を撮られて完了


※部屋に入れる時間等の説明あり

渡された紙に避難訓練やレストラン時間等が

記載されてます


セキュリティチェック

空港と同様、手荷物と本人のゲートを通る


乗船


荘厳で温かみのある船内


まずはイギリスパブのGolden Lionでランチ

やはりFish & Chipsからでしょう!

魚のフライ好きな私には理想の味でおいしい

そして豆のマッシュした緑色のmushy peas

イギリスを感じて胸熱です



クローバー避難訓練

部屋に行きカードキーがドア横ホルダーに入っていれば部屋に入り、指定されたエリアに行きカードキーでチェック


以前は救命道具の説明などを実際に受けていたのですが、いつのまにかカードキーだけで済むようになりましたね

 

避難訓練を済ませたら、もう自由です


乗船者個人サイト『My CUNARD』では

部屋番号やレストランの時間が乗船前から確認できます。また、寄港地での観光や有料レストランの予約もできます


部屋に置いてあるDaily Programmeには

確認事項が記載されてるのでコンプリート



クローバーDinner : Smart Attire

ブリタニアレストランは17:30のアーリータイムを指定していたので

部屋でシャワーを済ませ、着替えとメイク


夕方以降の船内は、Smart Attireです

船内はホテル内と同様ですので

帝国ホテルのレストランに行くような

ちょっとおめかしした夜の服装


コーヒーのお供でいただいたプティフールの

ジンジャーゼリーがお気に入り

船内では売ってないと聞いて残念です


プールサイドのバーでは出航パーティ



クローバーEntertainment

ロイヤルコートシアターで20時と22時の2回

男性4人組によるヒット曲によるShow



部屋に戻ってウェルカムシャンパンで乾杯


Daily Programmeで翌日のイベントやレストランの時間をチェックしながら就寝