えっ?こんなところに麵屋はなびが!? | 移住6年!マレーシア生活はローカル気分♡

移住6年!マレーシア生活はローカル気分♡

日仏夫婦のローカルマレーシアライフ。2匹の猫たちと、ナチュラルに
気功とマインドフルで行きます!

 

この間、額装店に行った時に豆腐花も買いに行ったら、その手前にいつの間にかラーメン屋が!3ヶ月もマレーシアを留守にしていると、あらゆるものが変わっているけれど、特にこのSS15界隈は、すぐに新しい店が出来る。麵屋はなびさんは、別のブロガーさんの記事で以前読みましたが、あまりラーメン屋さんには行かないので、スルー。ところが、アメリカではラーメンは食べなかったし、ちょうどお腹も減った!

 

 

 

クリックしてブログランキング応援してね!お願い下矢印

 


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村   

 

 

 

 

私がこの日のお客の第1号。

 

誰も入って来ないので、ソワソワ。

 

それも有名店でも、私はこのお店は初めてなので、

 

まぜそばが有名とあっても…

 

やはり汁物のラーメンが食べたいっ!

 

と、心の葛藤がしばし。

 

で、やはり自分の食べたかったラーメンにしてみた。

 

 

置いてあるお冷も美味しいので、安心!

 

SS15界隈は、建物が古いし、

 

パイプも古そうだから、お水が冷えて美味しいだけで

 

嬉しい~!

 

 

鶏ガラの塩味。

 

こってり、とろり、濃厚味。

 

入っているチャーシューも文句なし!

 

麺もシコシコ、ああ、日本の味。

 

ちょっと心配したけれど、味はバッチリでした。

 

しばし遅れて出来て来たのは、

 

 

焼き餃子。

 

マレーシアの日本のラーメン店の餃子でも、

 

「う~ん...」となるところが多いけれど、

 

ここの焼き餃子も、もっちりとした皮と、

 

ほどよい焦げ目がついた餃子は、

 

中身もジューシーで、噛むたびに

 

幸せがじゅわり...

 

ここの餃子、すご~く美味しい!

 

 

最後にはかなりお腹一杯になったけれど、

 

大満足。

 

帰る頃には、お客さんも増え始めた。

 

今度は、ぜひ、まぜそばを試してみよう。

 

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

 

 

今日、実は朝に夕食に招待された。

 

それも夫も一緒に。

 

誕生日パーティーらしい。

 

で、夫にWhat's Appしたけれど、

 

忙しいのか全然既読にならないどころか、

 

最後に彼がWhat's Appを読んだのが朝の6:12になっている…

 

う~ん、お断り出来ない相手なので、私一人で行くほかあるまい。

 

 

 

急に今晩の予定を聞かれて…

 

私も馬鹿正直に、「何もない」とうっかりと言ってしまい…

 

そこから、招待されたという。

 

ここはマレーシア。

 

急に誘われるのは日常茶飯事だから、仕方なし。

 

 

  お手数ですが、
ブログバナーをポチっと押して応援してくださるとうれしいです。
励みになります!
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村
 上矢印上矢印上矢印 よろしくお願いします~!

 

 

  スター インスタもしています。 下矢印下矢印下矢印