今まで騙されて来た!?これが適正価格なんて。 | 移住6年!マレーシア生活はローカル気分♡

移住6年!マレーシア生活はローカル気分♡

日仏夫婦のローカルマレーシアライフ。2匹の猫たちと、ナチュラルに
気功とマインドフルで行きます!

 

4年ぐらい前までバティックを習っていて…教室の紹介で、自分の作った作品を額装してもらっていた店があった。そこでは、「ここが一番安いから」と言われていたし、知り合いたちもそこで額装してもらっていたので、適正価格だと思っていた。ところが今日、新しい額装店に行って、マレーシア人の言うことはやはりいい加減だと、今さら納得した。

 

 

 

クリックしてブログランキング応援してね!お願い下矢印

 


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村   

 

 

マレーシアは通年暑いし、湿気があるので、

 

カビが生えやすい。

 

直射日光は赤道に近いので、かなり強力!

 

以前の額装店の仕事ぶりは褒められたものではなかったけれど…

 

フレームのあちらこちらが、3年ぐらい経ったら

 

ズレて来たり、隙間が出来て中のバティックが

 

直接空気に触れるように。

 

安いから仕方ないと思っていた。

 

 

でも、右のようにカビが生えて来たり、

 

左のように一部だけが変色したり…

 

これはマレーシアの気候ゆえだから、仕方ないけれど、

 

少しずつまたやり直してくれる店を探そうと思っていた。

 

やっと重い腰を上げて、今朝仕事が一段落したときに

 

近くに店を見つけて行ってみた。

 

 

SS15にあるこの店は、まるで工場のような感じ。

 

決して、きれいではないけれど…

 

店主は実直で、適格なアドバイスもくれる人。

 

やはりマレーシアの気候では

 

アメリカから直輸入した美術館用の素材マットを使っても、

 

水彩画やバティックなどは4年ぐらいしか持たないらしい。

 

一定の気温と湿度で、直射日光が射さなければ、

 

10年ぐらいは大丈夫ですよ、と言って指さした

 

店頭のフレームたちの中の印刷された絵は全然問題なし。

 

持って10年かぁ…

 

これは隣のシンガポール、タイ、インドネシアでも同じこと。

 

 

実はアメリカに行った時に私の所有物が残っているので、

 

それを整理したときに見つけた

 

30年前ぐらいに描いた水彩画を見つけた。

 

凄く懐かしくなって、持ち帰って額装することにしたのだった。

 

 

最初はグラスではなくて、プレキシガラスにするつもりが...

 

それにすると、隙間が出来て中の作品がダメになりやすいそうだ。

 

ガラスだとまだ良いとのことで、そちらにした。

 

店主にとっては、プレキシガラスの方が儲けになるのに!

 

そして、料金を聞いてビックリ!!!びっくり

 

大きさから言って、一番最初の上矢印画像の

 

バティックよりも大きいのに、

 

たったの203リンギ(6,090円程度)ガーン

 

それもダブルマットで、すべて酸化防止加工してあるものを使用。

 

ちょっと待てよ、4年前まで行っていた額装店の

 

半分ちょっとぐらいの値段...アセアセアセアセアセアセ

 

ずっと騙されて来たのだなと。

 

ねぎを背負った鴨だったわけだ。

 

 

 

きちんと絵のことを心配して、

 

自分の儲けは二の次にしている

 

(ガラスにしたら儲けが70リンギも少なくなったから)

 

店主の実直さにも感動して、

 

4年経って額装が崩れて来たものも

 

持って来て直してもらおう~!

 

と思えた。

 

丸レッド丸レッド丸レッド丸レッド

 

帰りに、近くの店で、

 

豆腐花と、豆乳を買って…

 

 

ここは若い子がいっぱい!

 

昔ながらの軽トラックで来る豆腐花の方が美味しいけれど、

 

ここのはここので、さっぱりとデザート感覚で良い感じ。

 

暑い暑いマレーシアの午後。

 

 

おやつにジンジャーシロップのトウフファを。

 

すんなりチュルリ。

 

美味しかった~!

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

 

 

今朝、ベランダのパッションフルーツの茂みに…

 

珍客が来た!

 

 

なんだか判る?

 

小鳥ちゃん2羽。

 

さかんに2羽でさえずりながら、

 

どうやら恋の季節らしい。

 

 

パッションフルーツの茂みで、

 

さえずり合っていたのは、

 

キバラタイヨウチョウ。

 

 

こんな感じに黄色と黒のボディ。

 

こちらはオスらしい。

 

うちの2株のパッションフルーツは残念ながら、

 

すでに4~5年も結実していないので、

 

飾りみたいなもんだけれど…

 

でも、いろんな生き物がやって来ては、

 

ここでひと時を過ごしていく。

 

コンドミニアムの地上14階ぐらいの高さに

 

いろんなものがやって来る。

 

 

そして、久しぶりにジャスミンと、ミニバラも咲き始めた。

 

凄く暑い毎日だけれど、どうにか頑張っている

 

生き物たちを見て、元気をもらう日々。

 

 

  お手数ですが、
ブログバナーをポチっと押して応援してくださるとうれしいです。
励みになります!
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村
 上矢印上矢印上矢印 よろしくお願いします~!

 

 

  スター インスタもしています。 下矢印下矢印下矢印