かつて、上野に文部省図書館講習所がありました。

 

 講習所は上野の帝国図書館の内にあるのだから、

 

と、森銑三が『思ひ出すことども』(1975年)*の中で書いているように、置かれたのは帝国図書館内の一室。 

 

 図書館講習所は、一年間速成という間に合わせのような学校だったので、その一年間は、またたく間に過ぎてしまった。

 

 図書館職員の養成機関で、修業年限は一箇年。

 森銑三は、1926年3月、同講習所第5回の修了生です**。

 

 

 1927年9月には、専用教室一棟二室***、

 

 

1936年には、木造二階建の校舎が新築されたものの、1945年3月に閉鎖***。

 

 戦後の1947年、あらためて「帝国図書館附属図書館職員養成所」が設置され、同年「国立国会図書館附属図書館職員養成所」と改称***。

 

 

 1949年、文部省所管の「図書館職員養成所」に***。

 

 

 

 その後身が、1964年開学の図書館短期大学****であり、 

 

 

 そして、1979年開学の図書館情報大学です(上画像*****)。

 

*『思い出すことども』(中公文庫、1990年)

 

**『官報』1926年4月7日

 

***図書館職員養成所同窓会『図書館職員養成所同窓会三十年記念誌』(1953年)

 

****『図書館情報大学 開学20周年創基80周年』(図書館情報大学、1999年)

 

*****『図書館情報大学案内 平成元年度』(1989年)