伊勢市二見町江の音無山に行ってみました。

 

 

 国道42号沿いの駐車場に車を停め、

 

 

遊歩道に入り、

 

 

木立の間を登っていくと、三角点がありました。

 

 

 三等三角点で点名は「江」、標高は119.67mです。

 

 

さらに、進むと音無神社があり、

 

 

音無山園地に到着。

 

 案内板の左上に、ロープウェイの写真があり、

 

 昭和七年(1932)、海岸からロープウェイが架けられ、

 

と説明が書かれているように、かつてここには二見浦旅客索道株式会社のロープウェイがありました。

 

 中川浩一「ロープウェイ物語(前)*によれば、開業は1932年7月。

 定員15人の搬器が延長260m、高低差109mを結んでいたようです。

 

 大阪毎日新聞社名古屋総局編『観光ガイド 名古屋・岐阜・三重・奈良』(大阪毎日新聞社、1938年)にも、

 

音無山 二見町の突端にある海抜一千フィートの山で頂上までロープウェーで2分間、眺望殊のほか絶佳である。

 

と書かれています。

 

 しかし、現在の山頂は草木に覆われ、展望も・・・・・。

 

 

 ロープウェイも戦争中に、供出されたようで、 

 

 

 

山頂駅と思しき、コンクリートの土台が残るのみです。

 

*『鉄道ピクトリアル』第136号(1962年9月)