ORC&ARUGOSクラッチの補修部品をご注文の際は「シリアルナンバー」をお知らせ下さい。 | PIT‐ORCの日記

ORC&ARUGOSクラッチの補修部品をご注文の際は「シリアルナンバー」をお知らせ下さい。

ORC&ARUGOSクラッチの補修部品のご注文・お問い合わせの際は、

クラッチの「シリアルナンバー」をお知らせ頂けると、よりスムーズなご案内ができます。

 

ORCクラッチは製品の品質向上のため、同じクラッチ型式でも仕様変更されている場合があり、

車種によっては複数回の仕様変更が行われています。

特に中古で購入した車両にORCクラッチが装着されていた場合などは要注意です。

もし、昔のORCクラッチが装着されていた場合、現行の補修パーツが適合しない場合があります。

 

お使いのクラッチの製造時期・仕様・型式名はシリアルナンバーから特定することができます。

シリアルナンバーはクラッチカバーに記載されています。

また、近年出荷したクラッチであれば、取扱説明書の裏面にもシリアルナンバーの記載があります。

 

補修部品のご注文・お問い合わせの際は、

シリアルナンバーとあわせて必要なパーツのお問い合わせを頂けるとスムーズです。

 

ご協力宜しくお願い致します。

 

#orc #oguraclutch #oguraracngclutch #小倉クラッチ #オグラクラッチ #クラッチ #強化クラッチ #arugos #アルゴス #pitorc #ピットオーアールシー #補修 #部品 #シリアル #ナンバー #オーバーホール #oh #注文 #問い合わせ #モデルチェンジ #仕様 #変更 #カバー #確認 #説明書 #取説 #ディスク #フライホイール