8月。 | 棚の上からPのヤロウ。

棚の上からPのヤロウ。

さわらないでかまわないでさわらないしかまわない

今日は一日中ダラダラと。

抜けない疲れは年々抜けにくくなっている。

年々暑くなってる気もするし。


「CISCO」
thee michelle gun elephant



今日はあの日に譲っていただいた貴重な貴重な青盤を聴きつつ。

ありがとうございました。

m(_ _)m



一昨日の夜にSea Cake Styleに置きっぱなしだった荷物を昨日全て引き取って、

そして昨日の朝についにホテル暮らしも終わった。



一昨日受けたPCRの結果が気になりはしたけど1週間が過ぎて発熱も喉の痛みも味覚障害も無いゆえチェックアウトからの帰宅。

久々の帰宅も一応マスクは外さず過ごす。

追悼会後もホテルに1週間滞在したのは高齢の両親と同居ゆえのもしもの時の自主隔離のため。

愛する両親に僕の崇敬を侮られぬため、

最悪の事態に陥った時に自分の崇敬の想いが揺らぐことのないため。

大好きな人を責任持って好きで居続けるため。



ホテル暮らしの期間中にバースデイのアルバムが発売された。

車でも聴きたいなと思い街の中に拠点を構えていたためタワレコにも直ぐに行けたから注文していなかった「サンバースト」のCDを買ってたのを帰途で聴き、


帰宅するとレコードもちゃんと届いてた。

やっぱりレコードはいいなぁ〜こんな感じで望んだ人の手にちゃんと渡るように今後もして欲しいなぁ〜なんて。

(「青空」7インチの怒りが再び笑)



夕方になり良い知らせがショートメールで届いた。



あの3日間で一番あの空間に長い時間居て、

あの3日間で一番沢山の方とお喋りして、

あの3日間で一番人と接した僕がシロだったってことは間違いなく3日とも安全な空間だったということでしょう。

スタッフや各店舗の方、

そして大勢来ていただいたお客様全員が感染予防を徹底して下さっていたということでしょう。

強い意志を持って参加して下さった皆様に感謝です。



好きなものは好きでいい。

ただ発信する側はそれ以上のものが無いと信用出来ないと常々自戒してるし責任を伴うよう周りにも求めている。



安堵したのでチョイと夕飯を食べにヲルガン座へ。


まだあの日の向日葵で彩られておりました。


(画像は拝借)


文字は何にしようか迷ったけど、



ライブの最後のひと言でもあり最後にサイン貰った時のひと言でもあるしあの先週末の全てに感謝の意もこめて。





1週間が過ぎたけどあの日の光景が直ぐに浮かぶ。

崇敬するものへの然るべき敬意や責任を持ってる人が好きだけどあの光景はまさしくそんな人ばかりだった。

本当に特別な先週末だった。




優勝。



引き続きこのあとも疲れを癒していただきます。

これまたあの日に別の方からいただいた貴重な貴重なレコードで。


「blue nylon shirts」
thee michelle gun elephant


貴重なレコードをありがとうございました。

m(_ _)m←2人目(お2人とも同志!)



お土産をいただいた皆様にも感謝です。

・・・今月いっぱいは休みの日の食料に困らないくらいの養われっぷり(笑)

ありがとうございました。



夏が終わったなぁ〜。