今年、来年とPTA本部役員の会計になりましたウインク

PTAの会計で使うことになったExcelを
使いやすく自動化することに成功しました笑い



まず、
わたしがやりたいことは…

支出入一覧に入力したデータを
〇〇費という科目別につくったシートに自動的にふりわけたい!


というものウインク





そして

旦那といっしょにあれこれ関数を調べ…

このようになりました下矢印




①【科目】をプルダウンでリストから選びますキラキラ

同じシート内にプルダウン用リストをつくって、選択方式にしました! 



②【年月日】【摘要】【収入】【支出】を入力しますキラキラ




①②の作業をすると…

【残高】が自動計算されますスター



さらに

科目の〇〇費に応じて

各シートへ自動的にコピーされますスター




各シートにコピーされているか確認してみると…






支出入一覧と同じ内容がちゃんとコピーされていました照れ



ちなみに

科目別シートの残高は【予算残高】ですキラキラ


IF関数を用いて

もし「科目」に値があるならば「残高」を計算して記載するよう式をつくっていますキラキラ




自動ふりわけで使ったのは「FILTER」関数ですキラキラ



支出入一覧から〇〇費(科目別シートの青セル)をみつけ、B〜F列を与えるように立てましたキラキラ



支出入一覧のなかに該当する〇〇費がない場合には、「なし」と表示されるよう設定キラキラ


こうすることで、

どのシートもちゃんと自動化できていることがわかりますキラキラ




このFILTER関数を使えば…

支出入一覧にデータを入力しただけで自動的にふりわけられ、科目別シートは自動的につくられます照れ



ただし…

ふりわけ先である科目別シートの行数が足りなくなると、エラーが発生しますアセアセ



それを防ぐために

科目別シートの行数は多めに確保しておきましょう気づき


また、

科目ごとの集計は最後の行に書くことが多いですが、今回は見やすいように1番上にしました気づき




職場でも家計簿でも使える技だと思いますウインク



ぜひお試しください!!