ホウジャク・キタテハ・モンシロチョウ・シジミチョウ・セセリ・キアゲハ・トンボ~ | serena

serena

身近な花や鳥など~季節を感じながら
カメラに収め楽しんでいます。

毎日、爽やかな秋晴れが続いて~今までの暑さを忘れています~(^^♪

花を撮っているとチョウやトンボが目について~つい、撮ってしまいます~^_^;

そんなチョウ達を纏めました。

1)これは蛾の仲間で「ホウジャク」花はヤブガラシ。
昆虫綱鱗翅(りんし)目スズメガ科に属する蛾です。
イメージ 1


2)ホバリングしながら~蜜を吸います。
これは「花と風景」さんのブログを拝見して分かりました。いつも有り難う御座います~(^_-)-☆
イメージ 2



3)ニラの花にキタテハ~
イメージ 3


4)これもキタテハ~
イメージ 4



5)青紫蘇の花にモンシロチョウ~
イメージ 5



6)これも花は青紫蘇です~ウラナミシジミチョウ~
イメージ 6



7)メランポジュームとベニシジミチョウ~
イメージ 7



8)ヤマトシジミチョウ
イメージ 8



9)ヤマトシジミチョウが翅を広げた処~
イメージ 9



10)ランタナで食事中のイチモンジセセリ~
イメージ 10



11)こちらは百日草と、イチモンジセセリチョウ~
イメージ 11



12)クロアゲハだと思いますが下の翅が無い~@@     13)
イメージ 12イメージ 13



14)キアゲハ~
イメージ 14



15)キアゲハが仲良くお食事中です~^^
イメージ 15



16)赤トンボ~
イメージ 16



17)オニヤンマでしょうか~?
イメージ 17


チョウは見るとつい、撮ってしまうので~沢山になってしまいました。

チョウ達も季節を感じで~忙しそうでした~^^




イメージ 18


                   素材はひなたさんです⇒http://blogs.yahoo.co.jp/srpxr013