医療従事者ピロシと申します!ニコニコ

 

妻との2人暮らしで、
日々仕事におわれるなか

ちょこっと趣味を楽しんでいますニコ

 

アラフィフになって

老後の資金も気になってきたあせる

 

趣味の話や日々の出来事、
医療従事者として感じたことなど

発信していきますねウインク

 

 

 

 

 

 

こんにちは、ピロシですニコニコ

 

 

 

 

寒い日が続きますが、

みなさん元気に過ごしていますか? 🌟

 

 

 

 

 

ところで、

 

年賀状のお年玉くじ、

ぼくはようやくチェックしたんだよ目

 

 

 

 

でも、

全部ハズレネガティブガーン

 

 

 

毎年、切手シートは当たってたんだけどな泣くうさぎ

 

 

 

 

ところで、年賀状のお年玉くじって、

当たる確率どうなんだろう🤔

 

 

 

 

だって、

年賀状の発行枚数が年々減っているよねダウン

 SNSの普及や郵便料金の値上げで、

みんな年賀状を控えめにしているみたい 📱

 

 

 

ぼくも最近は年賀状の枚数を減らしているんだけど、

ふと思ったんだ🧐💡

 

 

 

 

発行枚数が減ったら、

当選確率って上がるんじゃない?🤔

 

 

 

 

なんと!

答えはNOなんだってポーン

 

 

 

 

理由は、

発行枚数に関係なく、

当選確率が決まっているから🤷‍♂️

 

 

 

 

1等は100万本に1本、

2等は1万本に1本、

3等は100本に3本なんだよね🎊

 

 

 

 

来年の発行枚数は約10億7000万枚になる見込みなんだってビックリマーク

 

 

これって、

2004年のピーク時(約44億枚)と比べると、

すごい減少ダウンダウンダウン

 

 

 

 

でもね、

当選確率は変わらないけど、

1等賞品はどんどん豪華になってるんだアップアップアップ

 

 

 

昔は1万円だった賞金が、

今は30万円になってるし、

電子マネーも選べるようになったんだよ 💝

 

 

 

 

お年玉付き年賀はがきって、

なにげに、気になるよね😊

 

 

 

デジタル時代でも、

やっぱり特別な魅力があるんじゃないかな? ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 

 

みなさんは今年、

何枚年賀状を出しましたか?

 

当選番号、チェックするの忘れてない? 🔍

 

ぜひコメントで教えてくださいね!