ピロシです
愛妻と
ぬいぐるみたちと
暮らしてます
マンションを買って早10年
10年経って、
気になった事や
ちょこっとアップデート
日常の出来事を
発信していきますね
こんにちは、ピロシです
今日はね、みんながマンションを買うときに気になる「固定資産税」についての話💡
まずね、マンション買ったら建物と土地のオーナーになるわけで、
そしたら固定資産税を毎年納めなくちゃいけないんだ
でもその中身、わかっている人って案外少ないんじゃないかな
マンションでも、専有部分の建物だけでなく、
敷地の一部も所有しているから、
土地にかかる固定資産税もあるんだよね🏡
それに、都市計画税ってのもあるんだけど、
これは都市整備に使われる税金で、
市街地のマンションオーナーが対象になるんだよ
都市計画ってのは市町村によってバラバラだから、税金もバラバラってわけ😅

固定資産税の計算方法もちょっと複雑だけど、
基本的には評価額に1.4%をかける感じ
土地の評価は「路線価」ってのを基にしていて、
建物の評価は「再建築価格」ってのを考慮しているんだ
あと、都市計画税もあるから、
最大で1.7%くらいは支払うことになるんだよね
でもね、これって毎年更新されるし、
築年数が経つにつれて価値が下がって、
税金も安くなるんだよね📉
タワーマンションの場合はまた違ってて、
階数によって税金が変わる仕組みになっているんだよ
なんでも、高層階は評価額に補正がかかるんだって🏢
賃貸だとかからなかった税金がかかってくるから、
毎月の固定費以外に余計な出費もかかるよね
忘れがちな固定資産税、納付書がきて思い出すんだよね~
でも、決まりだから、しっかり忘れずに払おうね
ピロシのおトク情報
\最高17万円のおせちが届く/
福袋おせち
今年最後の運試し
\衝撃45%OFFクーポン/
生ずわい蟹太脚ポーション
大きさも立派で、味もトロける
\超高吸水/
ヘアドライタオル
マイクロファイバーの優しい肌触り