ピロシです![]()
愛妻と
ぬいぐるみたちと
暮らしてます![]()
マンションを買って早10年![]()
10年経って、
気になった事や
ちょこっとアップデートを
発信していきますね![]()
こんにちは、ピロシです![]()
新築マンションを購入するとき、
モデルルームに行って、いろいろ説明を受けるよね![]()
各部屋の間取りとか内装とかは、
モデルルームで見れるけど![]()
共用部分は図面を見ながら説明になるよね![]()
その図面をよ~く見ていたら、
なんか変なことに気づいたんだ![]()
共用廊下に屋根がないんじゃないか![]()
担当者に聞いてみると、
どうやら、日照権の関係で、
7階より上はセットバック
(建物が下の階より後退)しているとのこと![]()
ただし、屋根は半分ぐらいあるので、
端を歩けば屋根の下を歩けますよと![]()
もともと担当者からは、7階を勧められており、
屋根も半分あれば「まあいいか」と
軽く考えていた![]()
実際完成してみると、
共用廊下の屋根は半分もなく、
さらに各住戸ごとに
メーターボックスが設置![]()
ほぼ廊下の屋根幅分の奥行を占領![]()
それに、エアコンの室外機もある![]()
共用廊下で屋根の下は歩けない![]()
実際に住み始めてみると、
これが地味に効いてくる![]()
雨が降っていると、
部屋の玄関からエレベーターに行くのに傘をささないと濡れる![]()
タクシーで帰ってきても、
エレベーターを降りたら傘をささないと濡れる![]()
![]()
宅急便も、雨が降っていると荷物は濡れている![]()
ピザ屋さんもずぶ濡れで待っている![]()
![]()
やっぱり、
購入契約の前にしっかり確認しておくべきだった![]()
メーターボックスがどのような配置になり、
エレベーターから玄関まで屋根の下を本当に歩いていけるのか。
営業担当者が「行けますよ」というのであれば、
文書で残してもらった方が良いかな![]()
後で言った、言わないということがないように![]()
大事な一生に一度の買い物かもしれないからね![]()
ピロシのおトク情報![]()
コスパ最高!
北海道産生ホタテ
お得感ハンパなし!
このボリュームでこの値段![]()
気分もリフレッシュ♪
強炭酸水
毎度リピートしております。笑
腸活を始めよう!
粉なっとう
妻も愛用中![]()




