電装系交換はお約束? テレキャスK-Garage KTL-210ash | ピロのおっさんギターライフ

電装系交換はお約束? テレキャスK-Garage KTL-210ash

テレキャス K-Garage KTL-210 Ash
 
ピックガードのネジを黒ネジに、スイッチレーバーを平たいやつにしました。
 
 
いい感じだw
 
気に入ってしまっているので、電装系をグレードアップすることにします。
 
交換前
 
 
標準的な激安ギター部品構成。
 
トーンのA250の赤文字はマジックで私が書いたもの。
 
一回試しにA500KΩ+0.022μFと交換してみたけど、結局元のA250K+0.047μFに戻した時の名残です。
 
これが
 
こうなって
 
 
こうなる
 
 
スイッチ:OAK 3way USA
ボリュームポット:CTS B250K USA
トーンポット:CTS A250K USA
キャパシタ:0.047uF SPRAGUE ORANGE DROP 715P 473 600V
配線材:Vintageクロスワイヤー(ヨリ線) USA
アウトプットジャック:SwitchCraft USA
ハンダはKESTER44
 
はい、ド定番アイテムですね。
 
実際のところ、音への影響は微々たるものなので「換えない」ってのもアリなのですが、
 
これらパーツへの交換で、少なくとも電装系(ピックアップ除く)は数十万円クラスのギターと同等となり、ギターいじりにおいて「今後電装系は一切気にしなくてよい!」という、心のざわつきを無くする効果がありますw。

やるべきことはやった感ね。

では、パーツごとの満足すべきポイントを書いておきましょう。
 
スイッチ

・見た目も機構も大違い。Fenderものには、CRLかOAKでしょ。(インプリンティングだが、そういうところ、大事w)
・接点も大きくなり、いかにも信号の通りがよさそうだ。(その効果は実感できない)
・切替タッチも小気味よい。(交換前のモノも小気味よかった)
・ネットの配線図をそのまま適用できる(交換前のモノの方が実は機械的にはわかりやすい)
・軸が太くなり前後(動く方向)とは90度異なる左右へのしなり感が薄くなった(・・・うん・・まぁそうだが・・)
・きっと耐久性が上がっていることだろう。(ここに期待だけど、交換前のモノに対しどれだけアドバンテージがあるのか不明)
・Made In USA だ。(そこだw音がよくなるプラシーボ効果ありw)
 
ポット

・見た目がでかいし、ブラスシャフトだし、高精度で立派に見える。(完成時には見えなくなる)
・回した時のトルク感がいい感じだ(交換前のモノも悪くない)
・CTSは、何故か回したときの音の変化が音楽的(?)らしい(ということらしいが、私にはわからない)
・きっと耐久性が上がっていることだろう。(ここに期待だけど、交換前のモノに対しどれだけアドバンテージがあるのか不明)
・Made In USA だ。(そこだw音がよくなるプラシーボ効果ありw)
・とりあえず、ポットはCTSです、といっておけば、面倒なことにならない。(やぶ蛇で、カスタムだのミルスペックだのクライオ処理だのの話になったら、もうお手上げ)
 
キャパシタ

・見た目がでかくて、いかにもいい音が出そうだ。(うむ、トーン落とした時の変化が、音楽的(?)によくなったような気がする)
・見た目がでかくて、まぶしいオレンジ色で、いかにも「チューンアップしました」感がある。(完成時には見えなくなる)
・とりあえず、キャパシタはオレンジドロップです、といっておけば間違いない。(シールドのカナレみたいな位置づけか)
・キャパシタ地獄に陥らないために、定番で手を打って、地獄の窯に蓋をしてしまうのが、君子危うきに近寄らずというものである。(あぶないあぶない)
・Made In USA だ。(そこだw音がよくなるプラシーボ効果ありw)
 
配線材

・クロスワイヤーである。Fender物はクロスである。(インプリンティングだが、そういうところ、大事w)
・太さも太からず細からずでちょうどよくヨリ線の扱いやすさ(半田が乗りやすい、曲げやすい)がありながら、単線のように折れることなく曲げた形を維持する程よい硬さをもっている。
(これは扱い易かった。音的な交換効果は・・・微妙。レスポールの時は違いを大いに感じたけど、レスポールはスイッチが遠く配線の距離が長いのでね。テレキャスは距離が短い)
・Made In USA だ。(そこだw音がよくなるプラシーボ効果ありw)
 
アウトプットジャック

・とにかく耐久性が良いらしい。(スイッチクラフトじゃなくてもジャックがだめになったことはない)
・カチッ!とくるしっかりした装着感。(硬い感じで、実はあまり好きじゃないw)
・Made In USA だ。(そこだw音がよくなるプラシーボ効果ありw)
 

とまぁ、強いて書いてみると、たくさんのチューンアップ効果があることが改めてわかったw。

極めて正しい散財行為である(と自分に言い聞かせる)。

 
総括すると
 
「なんだか、少し音の通りがよくなって、トーン回したときにツヤが少しあるような、気がしないわけでもない。」
 
「USAパーツで固めたぜ、たぶん音楽的にも耐久性的にも、きっと最高。w」