完全にディズニーランド派の我が家はほぼ、ランド。シーにはあまり行きません。ですが、今回はお友達が「シーへ行きたい!」となり、シーへ行くことに… 前回のランドもファストパスがない中の戦いでしたが、まずまずの周り方でした。今回はシー!シーは基本パレードもなく乗り物に集中するので、ファストパスがないのは正直非常につらい。滝汗 今回はお友達がいるので、電車で参戦。8時ちょっとすぎだったのに・・・エントランスに長蛇の列!シーってこんなに混んだかしら?ってくらいです。すでに入るまでに1時間くらい並びました。

image

 中に入ってすぐにグッツのネット購入。前回同様すでにお気に入りにいれておいて、購入しました。

 さて、まずはレイジングスピリッツこちらは30分待ち。失敗しましたが、インディーが先のほうがよかった~レイジング乗ったころにはインディがめちゃ混み。1時間30分くらい待ちました。(シングルライダーなら早かったんだけど。)インディーを待っている最中に橋むこうのショップでぬいぐるみを購入しました。

image

 管理人のお気に入りは、ハンドパペット。値段もお安く、大きさもちょうどよかった~これ集めたいかも・・・今回は亀さんと兎さんを購入しました。

image

パークでしか購入できないグッツを散策。

image

image

結構キャラクターに会うことができました。すでに人気どころは2時間以上待ち。乗り物に乗る気も失せてきました。とりあえず、お昼です。ここで2グループに分かれて行動しました。管理人のお気に入りのケープコッド・クックオフはショーがお休みで結構(かなり)がっかりです。ちぇ。太郎氏とお友達はセバスチャンのカリプソキッチンにいったようです。

image

image

間食が多いので、ごはんとしてはあまりいらないそうだ… つづいてマジックランプシアターへ。なんとなく好きなんだよねえ~世界観が。いつもみちゃいます。人数が多いから20分まちくらいでいけます。ちなみにこのマジックランプシアターのガラスやさんはソフトバンク?のケータイが使い物にならず。ライン電話もきれちゃってなかなか大変です。

 ニモ&フレンズ・シーライダーへ。こちらはお初。でも管理人は、この系統があまり好きではないのです。どきどきしましたが、酔いはしなかったのでよかった。こちらは45分待ち。ここで疲れたのでちょっと休憩を取りました。ランドは昼パレとかで2時間シートに座って休憩できますが、シーはパレ―ドがなく、ラグーンは遠いからめったに見ませんので、結構疲れる。

 どれもこれも待ち時間がえぐすぎる。結局最後にどれのる?ってなり、センタージオブアースへ。これはほぼ3時間弱待ち。すごすぎる。待つのつらすぎ。いやすぎる。でもUSJとちがって乗り物にのるのに、1回2千円はいやすぎる。

 で夕飯はヴォルケイア・レストランで中華。

image

ラーメンの人もいて、私はマーボー豆腐セット。結構おいしかったです。その後は、火山右端に席を取り夜のショーへ。ここからは人がいっぱいで全く見えなかった。場所取り失敗でした。昔とちがって、正面はお金がかかるし。なんだかせちがない世の中です。しかし…コロナが落ち着いて、人が復活。とにもかくにも、待ち時間すごすぎた~お疲れ様です。

image

image

そうそう、今回は花粉症がひどくって、大量のティッシュを消費。在庫がなくなり、購入しようと、ショップへ。あっちのショップなら、こっちのショップならと紹介されて何店舗もまわったけど、結局買えなかった。ちびっこづれのお母さんとか多いだろうに。ティッシュが手に入らないとは…今度からしっかり常備していかなければ…です。次はやっぱりランドだな!