進化の兆し。 | いつもいっしょ。

いつもいっしょ。

I Just Called To Say I Love You.

最初の2日間は仕方ない、やっぱり今朝も早起きヽ(;´Д`)ノ


「ふえ」と起きたので、「もう4時? 」と時計を見たら、まだ2時…さすがにパイで眠っていただきました。

次の「ふえ」は3時、むりやり寝ていただきました。(「母ちゃんはまだ眠いのさ~!」とか言いながら強引に。)

最終的に起きたのは、8時半

下は、寝起きでローテンションな心優です。(母も眠いデスぐぅぐぅ




「人見知りしないだろう」、とは思っていましたが、ここまでしないとは( ̄ー ̄;

(再三紹介している通り、なんせ、外面の良い子 なのであせる
父母にベッタリでございます。



それだけじゃないよ。

私もぴろしも、心優とたっくさんコミュニケーションをとっているつもりだけど、

それが足りなかったのか?と思わされる程、たったの数日で、ここまでやれるようになるかね?って感じ。

多分、そういう月齢に入った、というのもあると思うんだけど。

右向いても、左向いても、話しかけられ、褒められ、で、「褒められて伸びるタイプ」の心優に、

火がついちゃったんでないかい?と思わずにはいられない(((゜д゜;)))


以前から、私が手を合わせればやれていた「いただきます」「ごちそうさま」 も、

私たちがやらずとも、1人で出来るようになったことを始め、(12月11日現在、自らやるようになってますドキドキ

「ギュってして?」というと、私やしまじろうのパペットをギュウっと抱きしめたりしてる。

「ペコちゃん?」と訊ねると、舌を横からチョロっと出したりして、

何だか、こちらの言うことを理解して行動することが増えてきました。

今ですらこの調子なのだから、福岡にいる間に、どれだけ理解行動が増えるか?

ちょっと楽しみな母なのであります( ̄▽+ ̄*)



進化しているのはこれだけじゃありませんぜ。

突然、手、足をピンと伸ばして、腕立てもどきの体勢になったりして、何やら特訓を始めてます。

ぴろしに下の写真を送ったら、「『あしたのジョー』がいるあせると。


その成果として、ズリバイ姿勢ではありますが、膝を使うさらなる高速ズリバイに。

たまに正式なハイハイの形になったりもしてます(*゜▽゜ノノ゛☆

本人は、こんなおじさんポーズで休憩しつつ、「してやったり」顔です( ̄Д ̄;;



下2本が生えた時 から初めていながら、何となくサボりがちだった「はみがき」も食後に必ず。

心優、「歯がため」感覚で、1人はみがき中。(左下の写真は、なぜか女座りあせる




でも、本人、「はみがき」をしている自覚がないので、しばしば、持ち手を口に入れてる…

心優さん、逆さまです(°д°;)





冒頭では、「心優、人見知りしないの。」と言いつつ、正反対なお話を最後に。

私がいない環境におかれると、私の両親でもダメ、みたいなの。

託児だって出来ない 甘えたちゃんなんだから、想像していたことではあるけれど。(´д`lll)


一番分かりやすいのは、お風呂

福岡帰省中は、毎度のことながら、私が心優をお風呂に入れることになるので、

先に私だけがお風呂に入り、ちゃちゃっと自分の体を洗い、

その後、全裸の心優を、お風呂場に連れてきてもらい、心優の体を洗い、一緒に湯船に浸かり、

心優だけを、先に母に託し(その間、体を拭いたり、パジャマを着せたり)、私もお風呂から出る、という流れ。

だから、私のいない数分の間は、両親が心優の面倒を見てくれているんだけど、

そうなると、途端に今までのニコニコが嘘のように、能面のようなお顔になってしまうんだとさ。

私も長風呂がしたいぜ~(´□`。)




※12月11日追記※

最初の2日間は、私がいなくなると大泣き。

その後は、慣れてきたのか、グズりつつも、母が抱っこしていれば、大人しいそう。

少しずつ、笑顔も見られるようになったそうだから、諦めたのかな(´∀`)

私が少しでも顔を見せると、途端に、グズグズと甘えたさんに逆戻り。

抱っこ抱っこ、とせがむから、ちゃんとわかっているんだよね~!!


そう言えば、車のチャイルドシートも、私が運転中は大人しく座っていられます。

でも、ぴろしが運転をして、私がチャイルドシートの隣りに座ると、もうダメ、途端に抱っこ抱っこ、となります。

「ズル賢い」心優です┐( ̄ヘ ̄)┌