一人暮らしをしている方、
または経験がある方なら、
こんな経験があると思います。
冷蔵庫の中に、
やたら少量の残り物が。。。
家族がいるとね、
何となく片付くものも、
1人だと全て自分次第なので、
こういった事が
たま~に起こるんですよ。
特にわたくし、
食べ物はもちろん、
その他の物も
無駄にすることが好きではないので、
なんとなく残る。
で、そんなある日、
冷蔵庫を開けたらまた、
少しずづ残っているものたちが
戯れていた。。。
それがこちら。
ランチに持っていった
唐揚げとキャベツサラダ少々。
納豆チャーハン少々とご飯少々。
お魚のつけ合わせに作った
エリンギ&インゲン豆のソテー少々。
それにお味噌汁の残り。
本当は、
”あぁ今日はラーメンモード?”
”あぁ今日はパスタモード?”
”あぁ今日はパンが食べたいぞ!”
なんて思っても、
こういった残り物たちを見ると
そうもいかない。
私はこの現象を
うるう年ならぬ
うるう食と呼んでいる。
まぁ所謂”アジャスト”
って感じですよ。
残り物ってことで
QualityもQuantityも下がってますが、
まぁ1人暮らしだと
たま~にこういった現象が
起きるんですよという
ちょっとした愚痴でした![]()
![]()
ではでは皆さま、
よい週末を![]()
