ご訪問頂きありがとうございます。

piroです。


断捨離ウォーク2019に参加中




未来に希望が持てないものを

私の家中をくまなく点検、探してみた

なんと

なんと

なんと

ないびっくり

よく頑張ったね、私  爆笑

自分を褒めよう





2019年12月の私への手紙

1.私宅はさらに快適な居場所になった

2.私宅にも家族みんなの居場所を作った

3.夫宅に私の居場所を作った

4.娘宅にも私の居場所を作った

5どんな形になってもいいから、みんなが居心地のいい居場所をつくった

快適な居場所

くつろげる空間、ホッと出来る空間、視界に美しいものが見える、意欲がわいてくる空間、知性が活性化する空間

と、2019年1月に始めた時ノートに書いてました。

完了形で書くのが良いらしい



どれだけ、居場所ほしかったの私爆笑





振り返って見ると

実現した居場所の内容は吟味する必要性はありますが

1は実現!!

2〜5は、良い状態に前進!!



実はこの断捨離ウォークノートは1月のみで

あとは、私の今年のライフサイクルプランと財形メモのノートに変身しました  笑



でも、こうやってノートに書いて気持ちを出す

参加宣言して、出来ても出来てなくても、少しでも実行する

そんな事が、結構、大切なんだぁ

振り返ってみると思います。





来年は夫宅にて新たな展開

私宅で身につけた自分への信頼を糧に

更なるスパイラルアップ目指し

視界に美しいものが見える

意欲がわいてくる

知性が活性化する空間

クリエイトします。
 

一年間、弛まず続けることが出来たのは

お題を出し続けて下さった

かまたきみこ断捨離®︎トレーナーのおかげです。

ありがとうございました。

断捨離祭りでお会いして、ゆったりと伴走してくれる雰囲気を醸し出す、素敵なお方でしたラブ




最後までお読み頂きありがとうございます。

piro