食事の食べ方について

ダイエットでは食事の食べ方が重要なポイントです




多くの人が食事制限をしていると思いますが

食事制限の仕方を間違えてしまうと


カロリーコントロールもめちゃくちゃになって

かえってリバウンドする事になるのです


正しいダイエット中の食事の取り方

について考えていきましょう




まず三食必ず食べるようにしましょう

1食抜いてカロリーがコントロールされたとして

とりあえず体にもともとあった

脂肪を燃やしてエネルギーになったとしても

脳は次にいつ食べ物が入ってくるかわかりませんから

このエネルギーを節約しようとして

1日普段と変わらない動きをしても
消費カロリーが減ってしまいます




しかも次に入ってきた食事は

体にためておかなくてはいけないという危機感

を勝手に持ってしまいますから

それによって何を食べても脂肪として
体に蓄積されるようになってしまうのです

三食ちゃんと食べておけば

体がそんな節約を仕様などと思わないですから

消費カロリーも使われ

摂取カロリーは押さえられるのです



ダイエット中は

食事を抜いてカロリーコントロールをしたくなる気持ちもわかりますが

やせたい一身で

一時的に食事を抜いても体が勘違いするだけで

何の解決にもなりません




もし量を減らすのであれば

朝ごはんを減らすのではなく

夜ご飯の量をコントロールしたほうがいいでしょう