保険の話 | SAKURAのブログ

SAKURAのブログ

2016年10月に一次性ネフローゼ症候群・巣状糸球体硬化症になりましたが、現在は寛解中です。
以前はキッチリやっていた食事療法は最近はゆるく続けています。
5歳のミニチュアダックスと暮らしています♡



昨日は生保の担当者と駅でおちあい、色々と説明を受けました。私は年金保険に入っています。持病があることは言っていましたが、1年以内に入院していなければ入れる商品を紹介いただきました。
入院の話まではしていなくて汗ごめんなさい。入れません汗

息子向けの保険の提案も毎年持ってきてくれるのですが、ずっと払ってあげられるかわからないものを入ることはできないのと、まだまだ学費がかかるから保険は今は共済で十分なので、こちらもお断り。結婚したら手厚いものに入って、独身なら入院などが手厚いものに入ればいいかと思います。←自分でね。

私も共済の女性のコースに入っていて、入院すると少しですが保険金をいただけます。他にはがん保険だけはいいものに入っています。

保険は病気になると入れないので早めに入っておいてよかったです。

それでも自分の人生設計などなくここまできてしまいました。備えあれば憂いなしなので、もっと入っておくべきだったかな?
もう遅いけれど凝視

年金保険も受け取れる日が案外すぐなので自分でもビックリ驚き(入ったのは20代で60歳から受け取れます。嬉しいけれど早いなぁ)


しっぽフリフリしっぽフリフリしっぽフリフリしっぽフリフリしっぽフリフリわんわん


昨日は生保の方と別れたあと、せっかく駅まで来たのでそのまま買い物へ行ってきましたラブラブ



アシメントリー、流行りですね。こちらをお願いしていまして取ってきました。←セールですよ( ´∀`)



それだけのはずが、こちらを何となく試着。思いの外似合って、私に合うサイズのお取り寄せをお願いしてきました。

全国に数点しかないと言われましたが、あとで取り寄せできそうですと連絡ありました合格

なんとなく、今、ネットで見たら売り切れになっていました真顔買えてよかった・・・かな?



デパートで、
HERMESに行列ができていてビックリしました。円安なんて関係ない人もたくさんいますね汗












猫の額ほどの花壇
夏のお花がわんさかと咲いていますガーベラ






今日も熱中症に気を付けてお過ごしくださいね。