パトラちゃん、トリコモナス? | NPO法人 アニマルブレス

NPO法人 アニマルブレス

人間と動物がお互いに気持ちよく暮らしていける事を目指して
ノラ猫の不妊手術の実施、適切な飼育方法の指導・推奨
又、動物愛護センターより負傷猫を優先しての保護活動しております。


8月27日、ふれあいからうちに来たパトラ。

トリコモナスが分かり、いくつか薬を試すも
まだ正常便とはいかずガクリ

昔、三毛ばあちゃんとパアちゃんが
トリコモナスとか、他の珍しい原虫がいて
激しい下痢をし

その時は、パルボでもないのに
白血病が著しい低下……
100もなく、もうだめかと思っていたら

お薬のお陰で回復してきました!

でも、三毛ばあちゃんだけは 変わらず。

セレクトプロテインに餌を変えたら
元気になったニコニコ

勿論、薬のお陰もあったけど
もしかしたら食物アレルギーもあったのか?と。


こんな経験から、  
今、先生のアドバイスも頂き
低分子プロテインに変えてますが

猫の下痢は本当に厄介者チュー


いっそのこと、コクシジウムなら1週間位で退治可能なので
まだいいプンプン


ふと、まだトリコモナスがいるのか?疑問に思えてきた目

感染を気にしながらの生活は
正直、疲れるショボーン


近日中にもう一度、病理に出して貰おうかなニコニコ
もし、トリコモナスがいなくなってれば
治療の方針も変わってくるし音符


感染の危険がなくなればいいんだけど……