事前予約で完売となりました!


いつもアトリエベッポにお心を寄せてくださっているみなさん!お元気でお過ごしでしょうか?

 

アトリエベッポのリちゃん先生。こと友繁典子です。

 

 

 

ブログが告知ばかりですいません。

最近は、主にインスタに日々のアトリエベッポのことを書いております。ぜひ!フォローしてくださいね。

ある日のインスタ

 

 

 


 

すっかり夏は終わって秋になりましたね。

 春にはどうなるかな?と不安だった

いたずらコロナちゃん。→我が家ではこう呼んでいます。

 

ウィズコロナの世界についていけない私です。

冬も人と触れ合ったりするのは難しいのかな?

 

コロナちゃんのせいで、全国にいつか会ってみたい!子供たちが増えました。

そんなアトリエベッポの制作キット。

 

 
 

 
 

今回は秋から冬、そして春へ!

 

三つの季節を共に楽しみましょう!

前回参加してくれた。

子ども立ちやママたちの顔を思い浮かべながら、秋と冬の工作やお絵かきを考えて企画しました。

 

 

夏の制作キットに、

ご参加頂いた保護者さんからこんな感想を頂いています。

 

このキットは、まさに子どもの創意工夫を生かすネタが満載でした。

同じキットを使って製作をしている他のお子さんの作品を見ても、全く同じものはありませんでした。

にじみ絵においては、自分で作っているのに同じものにならない…

 

これは、きっとシュタイナー教育に繋がるところなのだと思います。

多様性、黒や白ではないグレーの部分の尊さ。そんなことに気づかされました。

 

特に、指先に特化した活動が多く、指先の活動をアプローチしたかった我が家にぴったりでした。

シールを剥がすような細かい活動や、ろう石をもって指先に力を入れ体を大きく動かす活動など真剣に集中して取り組んでいました。

(夏休みの制作キットを体験してくださった保護者さんの感想を一部抜粋)

 

 

 

ありがとうございます。

今回はさらに、発展させて、なんでも作れる魔法の手!を育てたいな!と考えています。

 

発達が気になる・体の不器用さが気になる・子どもの発達支援のお仕事をされている、私のお師匠さん。

 

遊びと発達・脳科学と手の機能の専門家

全国からオンラインでサポートを受けれますよー!

 

作業療法士の定金雅子さんにさらに!手先の器用さを促すための遊びの監修をお願いしました。

 

定金雅子さん監修の今回の制作キットでは、さらに手の器用さを育むために、触覚の中でも識別覚というものを刺激しています!

 

定金先生の監修の言葉

 

この識別覚というのは、目で見なくても触るだけでそれが何かを分かる感覚のことです。

 

例えば、私たちは小銭や鍵が入ったポケットの中に手を入れた時、鍵を取ってと言われたら、鍵を選んで取ることができますよね?

 

それは識別覚がきちんと働いているからなんです!

 

実はこの識別覚というのが、手先の器用さにはとても大切なんですよ^^

 

この識別覚をたくさん使って、手先の器用さをどんどん育くみましょう♪

 

 

今回の制作キットには、この識別覚をドングリや木の実を使って楽しく身に付ける遊びもご提案しています。

 

秋からずっと、ドングリを拾ったり、きれいな落ち葉を探して拾ったり、松ぼっくりを煮たり。

一生懸命に集めた秋の宝物を各ご家庭に届けます。

北海道や、信州のお友達から頂いた珍しいものもありますよ!

 

そんな秋の宝物を使って秋から冬へ!そして春へ。

楽しい季節を過ごしましょう!

 

 

 

 

三つの季節を共に楽しみましょう!前回参加してくれた、子ども立ちやママたちの顔を思い浮かべながら、秋と冬の工作やお絵かきを考えて企画しました。

 

ぜひ!春まで一緒に工作を楽しみましょう!

 

 

★ 手仕事の歌★

 

わたしの手 あなたの手

 

手は動く 手は働きたい


わたしの手はあなたを助け

 

あなたの手はみんなを助ける


手は 世界の中に入っていき


人間のために 働く


わたしの手

 

あなたの手


みんなの手で


世界が動く


世界が変わる


この手の仕事で

 

ルドルフシュタイナー(てしごとのうたより)

 

今回のテーマはなんでも作れる魔法の手を育てよう!です。

 

 

夏の制作キットでは、手先の器用さを作る土台を作りました。

 

秋からは、さらに!

初めてのかたは、今よりももっと!

たくさん!手を使って美しいものを一緒に生み出しませんか?

 

シュタイナー教育には12感覚論という考え方があります。

 視覚、 聴覚、嗅覚、 味覚、触覚、運動感覚 、平衡感覚、生命感覚、言語感覚、思想感覚、 自我感覚 。
 
シュタイナー博士は、
これらの感覚がバランスよく育つことが人間らしく育つために、大切であると言っています。
 
 その中でも7歳までに育つ感覚として 、一番大切にしたい土台となるのは触覚です。
 
 今回は 触覚に注目して、 手で色々な素材を触り確かめる 。
手を使った触覚を刺激し発達させる。
内容の工作やお絵かきを数多くご用意しました。
 
そして!
感じてほしい豊かな四季の移り変わりや行事 。
今回はシュタイナー教育でも最も大切にしているクリスマス 。
 
 
ドイツ発祥のシュタイナー教育における キリスト教。
宗教的なことではなく、精神的な意味でのシュタイナー教育なクリスマス の迎え方についても ご提案します。
パーティーをしてプレゼントをもらえるだけ!ではない、静かなクリスマスの迎え方をご提案します。
 
 これから冬に向かう季節、身近なもので季節を感じながら 日々の生活を親子で楽しむヒントをたくさん用意しています。
 
 
★何でも作れる魔法の手を育てよう★
アトリエベッポの制作キット
秋から春
について詳しくご紹介していきますね。

①秋を楽しもう

 
落ち葉に、どんぐり、松ぼっくり。
子供達は秋をとても楽しみます。
 これらを使って何かが作れるとしたら!
 
トトロみたいにどんぐりのプレゼントが届いたら嬉しいかな。
 なんと制作キットにはたくさんの種類のどんぐりや木の実が届きますよ。
それを使って楽しく遊んだり工作したりしましょう!
 
作り方を覚えれでは 何年も秋になったら楽しめる工作ばかり用意しました。
 
 
ジュズ玉のブレスレット
落ち葉のモビール作り
粘土でどんぐりを作ろう 
どんぐりネックレスの紐を作る
木の実を入れる袋 
 
針と糸を使います。
初めての縫い物。
穴にヒモを通りしたり。
粘土を使ってみたりしますよ!
 
袋を使って 。
なんでもできる魔法の手を育てよう発達遊びもご紹介します。
 
 
 

②羊のぬくぬく手仕事
 
 


 THEシュタイナー教育な王道的な冬の工作というのがあります。
 
それらをアトリエベッポ的にアレンジして、新しい工作を作りました。
小さなお子様から小学生低学年まで楽しく作れるように工夫した内容です。 
たくさんの種類の毛糸や羊毛フェルトも入っています。
親子でぜひ!楽しんでくださいね。
 
 作ったものは クリスマスツリーのオーナメントにもなります。
飾って可愛くて!
楽しいアート作品が出来上がりますよ 。
 
公園でお子さんが拾う木の枝。
ママもお子さんと同ママもお子さんと同じように宝物みたいに思って、お家に持ち帰っちゃう!日が来る?かも?しれません。
 
 
 
触覚を鍛える ?!
羊毛フェルト 石に羊の服を教えてあげよう
 余ったフェルトで羊毛ボールも作れるよ
 
クリスマスツリーを作ろう
木の枝で作る壁掛けクリスマスツリー。
 
ツリーには、作ったものはどんどん飾ろうね 。
ツリーに飾るのは!
松ぼっくりをぬくぬく
 小枝をぬくぬく 
ぬくぬく
 木の枝で作るリリアン 
のりこ先生の手作リリアンキット
 
クリスマスが過ぎてしまっても季節関係なく、楽しく作れる工作です。
 
まだ、小さかった長男が作った作品左。
うまく作れなくてもそれが愛しい!そんな作品を作りましょう!
 

③光を楽しもう
 
光の箱。
キラキラ光るお家で楽しめるイルミネーションを作ろう
ご参考に↓
https://www.instagram.com/p/CGXbxZSJyvZ/?igshid=1lv69eew15z7y

 

 

 
 
 蜜蝋粘土でキャンドルを作ろう 
ろうそくに蜜蝋粘土でお絵描きしてみよう!
 
まるで!にじみ絵。
チョークで光の色を楽しもう
 
シュタイナー教育的な絵描きのすすめ
 
子供の絵は子供の言葉。
でももっとを表現を豊かに 書けるようになったら嬉しいな 。
アトリエベッポでは絵の描き方は教えません。
でも!
 お子さん達が書く絵がもっとゆたかになる。
そんなエクササイズ動画をこども向けに。
ワーク解説を保護者向けに作ります。
おこさんたちがが描く絵がもっとゆたかになるかも!?
そんなエクササイズ動画とワーク解説をおこそんと、保護者さん向けに作ります。
 
動画はある程度具体的なモチーフを描くようになった4才後半ごろからを対象としています。
 
線かき、ではない。
面からとらえて描く。
シュタイナー教育的なお絵描き。
 ちょっと変わったお絵かきをご提案します。
 
 

 購入したあとも講師からのフォローが受けられる!


 
LINEを使って、工作キットご購入後もアトリエベッポの友繁典子がお子さんをフォローいたします。
 
制作で困ったことがありましたら、ご遠慮なくご連絡下さい。
 
 
私も二人の息子がおり、次男は1歳。保育園などに通っていないため
すぐに、対応できないときもあります。
子どもが病気、年末年始などはお休みを頂きます。
 
サポート期間は、3月中頃までとさせていただきます。
 
講師からのフォロー内容について
 
のりこ先生の手書きのプリント
 
作り方レジュメ。
すすめる順番、簡単なやり方などをお送りします。
 
のりこ先生からの作り方動画。
ライングループのノート機能を使って分かりやすく、作り方を解説します。
 
こんな感じで分かりやすく作り方を動画で解説します!
 
 
 
ライングループによる作り方サポート。
 
ご購入のみなさんでライングループを作ります。
 
工作をしていて、これわからない!先生に聞いてみたい!のときは、ご連絡くださいね!
 
写真や動画つきで見せていただければ、LINEでわかりやすくお伝えいたします。
 
作ったよー!のご報告、こんな工夫をしましたよ!のご相談。
 
みんなで作った作品を見せあったり、さらに発展させたりしましょう!
 
遊び方、発見したこと、全国の仲間と楽しみませんか?
 
個別でのサポートなど
 
みんなでつくったよー!の報告も楽しいですが、個人的にもつなげれるとうれしい!と思っています。
 
もし、おこさんのモチベーション下がってしまったときは、のりこ先生からの「作ったの見せてねー!」の動画お送りしますね!
 
往復はがきを入れます。
お子さんから!のりこ先生へのお手紙も待っていますよ!
お返事をお子さん宛に書きます。
 
カブトムシ好きな●●くんへ書いたお返事ハガキ。
 
 
おまけで!
日々、みなさんがお子さんとともに、制作するなかで涌き出た疑問、質問にシュタイナー教育の観点からお答えします。
シュタイナー教育の講座もやっております。
そちらの内容と被ることへのご質問回答は、次回の受講をお願いして、控えさせて頂きます。
 
3月までの約5か月間、おうちでの制作を無料でサポートをいたしますよ!
 
 

対象年齢について 


おおむね3才~としておりますが、お子さんの発達年齢によっては難しいものも含まれます。
 
お家のかたと一緒に楽しむ。
少しお手伝いが必要なものも多くあります。
 
長い、半年近いサポート期間の中で、お子さんの成長がすすみ、出来るようになる!見守る。
 
完璧な、見本と違うようなものが出来ても、楽しむ。
保護者さんも楽しむ。
そんな姿勢で望んでください。
 

 前回の制作キットのご感想など

こんなご感想を頂いております。

「子どもの集中力」

夏休み、上の子とも充実した時間を過ごしたいとも思っていたところに、のりちゃん先生からの夏のキットのご提案。

『先生が提示したやり方を真似るのではなく、用意した道具や素材を使って、さらに創意工夫をしていく。』

のりちゃん先生の、このお言葉がとても印象的でした。

親としては、このアプローチが苦手で…ぜひ、この辺りも学びたいと思いキットを申し込ませてもらいました。

また、シュタイナー教育という言葉は知っているものの、その真の意味は理解していませんでした。そのシュタイナー教育にも触れてみたいという親の思いもありました。

このキットは、まさに子どもの創意工夫を生かすネタが満載でした。同じキットを使って製作をしている他のお子さんの作品を見ても、全く同じものはありませんでした。にじみ絵においては、自分で作っているのに同じものにならない…

これは、きっとシュタイナー教育に繋がるところなのだと思います。多様性、黒や白ではないグレーの部分の尊さ。そんなことに気づかされました。

また、どの製作も工夫が凝らされていて、のりちゃん先生の動画(これが、また癒されるのですが)を見て「自分もやってみたい!」と思い、いつも楽しく活動をしていました。

特に今回は指先に特化した活動が多く、指先の活動をアプローチしたかった我が家にぴったりでした。

シールを剥がすような細かい活動や、ろう石をもって指先に力を入れ体を大きく動かす活動など真剣に集中して取り組んでいました。

ただ、石を削る活動は継続が大切ということだったのですが、声かけがうまくいかず毎日少しずつが難しかったです。これからも、少しずつ進められたらなと思っています。

全体を通して、グループラインでのやりとりがとても楽しかったです。同じ思いをもう保護者の方が集まっているので、投稿に共感がもてとても勉強になりました。

のりちゃん先生も質問に丁寧に答えてくださり、学びが多かったです。ありがとうございました。

 

遊ぶ時期こそ私の予想とは違ったものの、

娘も息子もたっぷり遊んだ制作キット。
 

のりちゃん先生の制作キットは、

ただ材料と遊び方の説明書が入っていて、

絵の具で遊んだり、工作を楽しむものではありません。

 

遊ぶだけではなく、活動に関する絵本の紹介や、

子どもの作品の捉え方、アートの技法、

シュタイナー的な考え方まで学ぶことができました。

 

また、LINEグループでは、遊びましたー!

の報告だけでなく、気になることを気軽に相談する

ことができたのもありがたかったです!(*^^*)

 

 

対面の教室でもオンライン教室でもないのに、

キットで遊ぶ子どもたちと、それを見守る私の間

に流れる穏やかな時間。

 

具体的な「何か」を描くのではなく、

心の赴くままに描いたもの

 

そこに広がる子どもの世界観をたっぷり楽しめ

ました(*^^*)

 

 

 

こちらは娘が描いてくれた

「ママとママを大好きな気持ち」の絵です♪

 

カタチのないものを表現する娘の姿を見た時、

このキットを購入できて本当に良かった!!

って思いました(*^^*)

 

千葉県木更津市にてぐちゃぐちゃ遊びの教室を

されている松倉真帆先生のブログより


優しくて丁寧なまほ先生のぐちゃぐちゃ遊びの教室はおすすめです。

お近くのかたはぜひ!

 

 
今回も、前回も心がけたのは、親子での楽しい時間。
そして、制作キットで作ったものが心をあたたかくして、さらにおこさんの工夫やアイディアで遊びが発展していくように考えました。
外に出かけて、素材を探す。
身近な自然に想いを寄せる。
センスオブワンダー
豊かな感性も育てたいと思います。
 
お家のかたもおこさんと共に楽しんでほしいなと思います。
 
制作キットの内容物はお一人用のみですが、
 
アイディアと楽しみ方をお伝えするので、ご兄弟のいらっしゃるご家庭にも、おすすめです。
 
ご兄弟さんの分を追加でご希望の時は4000円でご用意し、同封いたします。
 
身近なところで、日常の中で楽しみを見つけて、楽しい毎日を過ごしてほしいな!と私は考えます。
 
今回の制作キット、実は授業で組むなら、ご紹介していない材料から派生するものも入れると、
およそ18回分の材料と内容となります。
 
アトリエベッポのお月謝クラスは月3回で6000円
およそ!18回ぶんなので、およそ!6ヶ月分の内容をお届けします。
そして、今回は、準備に手間隙をかなりかけています。
材料費だけでも、5000円を軽く、越えております。
 
シュタイナー教育のレクチャーなどもふくまれると、さらに、5000円をと、
 
本来なら5万円頂きたいところなのですが、その半額の以下お値段でのご提供になります。
 
制作キット19000円
(送料別全国一律1000円)
 
限定20セットのみの販売とします。
先にご希望の方にお声をお掛けしています。
そちらで、満席になる可能性も出てきました。
 
制作キットの到着は11月5日前後の予定をしております。
お申し込みはこちらからどうぞ。
事前にご予約頂いている方からご案内しております。
空きが出た場合のみ、販売をいたします。