京都市左京区岩倉、国際会館駅から西へ徒歩約15分。
シュタイナー教育の考え方を参考に取り入れながら授業をしています。
こども造形美術教室アトリエベッポです。

夕方の幼児親子クラスの最近のこと
 
 
 最近はあんまり、夕方の幼児さんクラスのことをレポートしていませんでした。

幼児さんクラス!長いお子さんで3年近くのお付き合いになるお子さんもいらっしゃいます。

幼稚園に入る前から来ていてくれたお子さんももう、年長さん。

春からは小学生になります。
大きくなったね!

そんな彼らの幼稚園の生活発表会を見に行ったり。
思い出がたくさんあるお子さんたちです。

お母さん同士もみなさん仲良くて。
 
~ちゃん!なんて、みなさん呼びあっています。
いつのまにか、ママたち仲良くなっていらっしゃるので、先生がびっくりしていたり。

私も幼児クラスのママたちが大好きで、今度、
新年会をすることになりました。

長年、成長を見守らせてもらったお子さんたちのママさん。
2年、3年ちかくのお付き合い。
いろんな交流が産まれました。

そんなほんわかムードのなかで、子供たちもノビノビ、楽しい雰囲気のクラスです。

最近はこんな授業をしましたよ!

🎵ゆきこんこーん!雨こんこーん
わらべ歌からはじまって。

雪をハサミで切る。

ひたすら切る!
いっぱい切る!

雪だー!
イヤ、紙吹雪だー!

あれっ?
新聞紙も降ってきたよ!


がさがさ!ごそごそ。

お母さんたちも遊ぶ。

最後はお母さんチームと子供チームに別れて、どっちがいっぱい新聞紙を集めれるか?ゲーム。

いっぱい集めるぞー!

あつまったー!
お母さんチームと子供チーム。
どっちの袋が多かったかな?

先生の人間⚖️で、子供チームの勝ち!に終わりました。

そして、今日のアトリエの最後に読んだのはこの絵本。


雪の絵本としては、名作だなと思います。

4才~5才ごろのお子さん向け絵本です。

雪の日の子供の、ワクワクした気持ちを代弁してくれているような、大人も絵本を読みながら体験出来るような本です。

のびのびと生き生きとした幼児期を送ってほしい。
私が心から願うことです。

授業のなかでも少しずつ、お母さんたちにそのヒントをお伝えしています。

こども時間に、彩りを!
子育て時間をもっと楽しく!

アートやシュタイナー教育の思想を日々の生活に取り入れて子育てを楽しみましょう!

今回の新聞紙遊びは、ただ今勉強中。

横浜で人気の幼児造形教室。
ぐちゃラボのプログラムを参考に考えました。
 ↓
 https://gucha.jp/guchalab/


 
〰️アトリエベッポの教室ご案内〰️
 
●2.3才児午前中のおやこアートクラスはこちらを🖱️
 
●15時からの幼児親子クラスの内容はこちら🖱️
 
●幼児親子クラス保護者の声感想はこちらを🖱️
 
●小学生のクラスのことを知りたい方はこちら🖱️
 
●小学生クラス保護者の声、感想はこちらを🖱️
 
●子育て講演会【こどもの絵っておもしろい】について知りたい方は、こちらを🖱️
 
●アトリエベッポの場所といき方はこちらを🖱️
 
●お申し込みお問い合わせは、こちらを🖱️
→お問い合わせ、お申し込み
●詳しいアトリエの内容などはこちらを🖱️

 

 

LINEからのお問い合わせも受付します。

お友だち登録したら、ひと言メッセージをお願いします。

 

いち早く、アトリエベッポの情報が知りたい方など、ぜひ!ご連絡お待ちしています。

 

LINEID→atoriebeppo