京都市左京区岩倉 地下鉄国際会館駅 から西に徒歩10分ほど



小学生のお絵かき・工作の教室  


こども造形美術研究所 アトリエベッポ の 友繁典子です。



お月謝制、こどもアート教室のお知らせです。



小学生のクラス 

(月齢やお子さんの様子によっては年長さんから) 

                       

                          教室のご案内です。







絵がうまい!というのは、技術であり、テクニックです!


子ども達の絵が上手というのは、私はあまり良いことだと思っていません。


それよりも、その絵を描くときに何をその子が何を感じ取ったのか?


を大切にしたいと思ってます。


絵を上手に描ける! と、 感性がある! 


事はまったく違うことだと感じています。



アトリエお月謝クラスの説明に、

「うまく仕上げることよりも、そこにたどりつくまでの過程を大切にしています。」

とあげています。


もちろん、テクニック的なことも指導するときもあります。

絵がうまい!というのは、技術であり、テクニックです。

感性がある。というのとは違うと感じています。 





            4年生の作品 「指で描いたかぼちゃ」


小学生のクラス
(月齢によっては、年長さんも)
では、上手に絵を描くことよりも、

感じる心みたいなことを育てたいと思っています。

今の学校や塾では、テストで点数が取れることを教えてくれます。

しかし、自分の意見を持って考えるということを、あまり教えてくれません。

1+1=2

という正しい答えを、


テストの答案でマルをもらうための勉強しかしていないお子さんが多いように感じます。

1と1が出会って2という数字になった!

こそにロマンを感じる人を育てたい!と常日ごろ思っています。

そこから、創造がはじまり、芸術が生まれるのではないかなと思うのです。

テストに合格することで、

好きな職業に就けたり、学校に行けたりする世の中です。

しかし、その先の人生を豊かに幸せに生きていく力ということを、私は考えます。

自分で自分の未来をきちんと創造できること。

この厳しい時代を生き抜く力は、そんな力ではないでしょうか?

お絵描きや工作を通して、

想像したり、




    夏休みの一日教室の風景



★★★


教室ではこんなことをしています。


傘に絵を描いてみたり、、、、。







クレヨンで自画像を描きました。


ゴッホみたいな自画像を描いてみようがテーマでした。



                          4年生の作品





夏休みはスペシャル企画

色水でアトリエのお庭を飾ってから、、、、流しそうめん をみんなでしました。







大工仕事にも挑戦したり、、、。




20140314_170651.jpg




冬休みにはしめ縄も造りました。






今年は、保護者の方にお手伝いお願いして餅つきもやりたい!

と思っています。



アートを通じて、子ども達に 沢山の体験や経験をして欲しいと思います。







★以前にアトリエをよく知る方からこんなメッセージを頂いたことがあります。




友繁さんだから、「アート」をつかいながらできることってあるんだと思います。


今の時代、言われたことはできるけど「創造」ができないって良くいいますよね。

みんな昔からレールひかされて歩いてます。

きっと高嶋さんのところで、そのアトリエの時間だけでもレールが外れる経験。

そして自分を出しても全面的に「〇 まる」を付けてもらえる体験。

それが子どもの時間に多く得られた子どもは幸せだろうなーと思います。


私が教室でこども達に目指していることを代弁してくださりました。




★実際に通っている保護者さんからはこんな感想を頂いています。



もともと工作好きな子ども達ですが、家では使えないような素材も扱えて、とても楽しそうに通っています。
先生が子どもの良いところを見つけていつも褒めてくださるので、自分の子どもの良いところを見直すよいきっかけを頂いています。

年少・小学校一年生の男の子の保護者さん



絵画が好きな娘ですが、
アトリエに通いだして自分でも考えてもいなかったような描き方、
ものの見方を発見し貴重な経験をさせていただいています。

4年生の女の子の保護者さん



1年ほどアトリエに通ったお子さんたちを見ていてこんな力がついた!

と感じます。



★ 集中力がつきました。

自分の世界をみつけて、描いたり、形にするときの集中力です。


★ 自分で考えて工夫する力がつきました。

最初は

「先生!これどうやってするの?」
「これどんなふうにしたらいいかな?」

と聞いていた子どもたちが、、、、。

「自分はこんなふうな作品がつくりたい!」
とはっきりと自分の意思を持って作品に取り込み始めています。



こども造形美術研究所 アトリエベッポ が目指すこと!

アトリエベッポは子どもたちに自由に表現できる環境を提供します。

美術は教えるのではなく、子どもたちがそれぞれの色で輝けるように、

お手伝いをすること、だと考えます。


子どもたちの自由なアイディアを大切にして、その表現によりそうことのできる指導を心がけます。


それと同時に美しい色、かたち、もの、に感動し感じる心を育てたいと考えています。


たった一度しかない子ども時間を美しくいろどりたい。


君たちが、いつか大人になっとき、本当の意味で


幸せで豊かな人生を送ってくれることを 願っています。


ほんの少しそのお手伝いができたら、こんなにうれしいことはありません。


アトリエベッポはこんな教室です!



工作やお絵かきの教室に遊びに来ませんか?


★日時 月3回  水曜日・金曜日  4時30分~6時ごろ

★お月謝 6000円 
(内容によっては別途材料費を頂くときがあります。)
 
入会時に入会金として5000円頂いています。

★対象年齢  
 年長さんごろから 小学校6年生ごろまで

(年長さんは月齢や発達によって下のクラスをお勧めするときがあるかもしれません。)

★アトリエ住所  京都市左京区岩倉南平岡町


国際会館から徒歩10分  叡山電車木野駅から 徒歩7分

車も2台ほどまででしたら駐車できます。



教室にご興味持ってくださった方!入会をご検討されている方!

ぜひ!一度遊びにいらしてくださいね!

体験授業も随時受け付けています。




お申し込み・お問い合わせは

またはお申し込みフォーム





素敵な仲間に出会えること!楽しみにアトリエで待っています!

こども造形美術研究所 アトリエベッポ  友繁典子 講師一同