京都市左京区岩倉、国際会館駅から西へ徒歩15分ほど。
 
こどもの工作、親子の教室、お絵描き、造形教室。
●未就学園児さんのためのおやこアート教室。
●幼児親子教室。
●小学生の教室。
●お母さんのためのシュタイナー講座。
●不定期土曜日の親子クラス
 
シュタイナー教育の考え方を参考に取り入れながら授業をしています。
 
こども造形美術教室アトリエベッポです。
 

ただいま募集中です。

1月からの1.2.3才のおやこアート教室!

対象年齢を1才半からに下げて、春までの6回シリーズで新しくメンバーを募集しています。

水曜日のクラスのみあと、2名募集しています。

さてさて、

 

アトリエベッポ、最後の授業は、

冬休みスペシャル!自由参加の授業でした。


いつもより、直前のお休みで、少ない人数だったけれども。

大量の段ボールで


アトリエベッポの段ボール迷路 小学生冬休みスペシャル

をしました!

これは、最後の完成の姿です。



 段ボール迷路のスタート
 

小さなところは、腹這いで!


さて、この迷路も最初は何もない所から始まりました。



スタート地点を制作中。

誰かに支えてもらわないと、自分一人ではできない工作です。

ここは、どうするー?
みんなで、意見を出してみる。

「持っててね!」わかったよ!

最初はみんな一人で作ろうとするのだけれども、友達に協力してもらわないと出来ないことに気がついて、
少しずつ声をかけあったり、コミュニケーションを取り出します。

実はこれが、この工作の教育的なねらいです。

イメージを他人共有する、自分がやりたいことを言語化して伝える。

そこから、こどもたちが学ぶものは、計り知れないものがあります。

段ボール工作と言えば、ガムテープですが、さっきからこどもたちは、使っていません。

何でとめているのだろう?

最初はガムテープをこどもたちに渡していたのですが、
低学年のお子さんがガムテープをちぎるのは非常に難しい。

きっちりと、しかも!楽しく。
教育的にも指先を使ってほしい!という思いからたどり着いたのは、このネジです。
かなり、強度と完成度があがります。

たいぶ、出来上がってきました!

最初は一人で作業してしまおうと、みんな好き勝手していたのに、最後には、みんなで声をかけあっていました。

数時間でものすごい成長です。

この日に初めて出会ったお友だちもいたのですが、
共に作業をした仲間?みたいな輪?がこどもたちに出来ていました。
気が付けば!20畳ほどの部屋が段ボールで埋め尽くされていました。


完成!

こどもたち、うれしくて、うれしくて、みんなで何度もねずみさんみたいに、中に入っていました。

お迎えのお父さん、お母さんが来たら
「ビックリさせるんだ」
って、みんな隠れてまっていました。

だから、私はアトリエの玄関でみはり役!

わざとらしく「あー!ナニナニちゃんのお母さん!こんにちは!」

というと、中ではウフフ!と嬉しそうな声がします。

保護者さんには、こどもたちに聞こえないように、
「みんな隠れていますから!ビックリしてあげてね!」
と伝えます。

お父さん、お母さんもニヤニヤしながら、教室に入っていました。
 
 みんなのたのしい冬休みの思い出になっていたら、うれしいな!

工作や絵を描くだけではない。

アートを通じて人生で大切な何かをこどもたちが学んでくれたらうれしいなといつも思って授業を考えています。

みんなでイメージを共有して作業する!
「みんな工作」
アトリエベッポのプログラムの一つです。
 

 
アトリエベッポでは、随時、体験教室を受け付けています。
 
少し気になる!軽くイベントに参加してみたい!などなど。お気軽るにお問い合わせくださいね!
 
●午前中のおやこアートクラス(2才前ごろから)
 
●夕方の3才頃からの幼児親子クラス
 
●小学生のクラス
来年度からの一年生(現在年長児さん)も受け付けています。
金曜日のクラスは定員に近くなっていています。
 
●不定期開催土曜日のクラスなどもあります。
 
 
〰️アトリエベッポの教室ご案内〰️
 
●2.3才児午前中のおやこアートクラスはこちらを🖱️
 
●15時からの幼児親子クラスの内容はこちら🖱️
 
●幼児親子クラス保護者の声感想はこちらを🖱️
 
●小学生のクラスのことを知りたい方はこちら🖱️
 
●小学生クラス保護者の声、感想はこちらを🖱️
 
●子育て講演会【こどもの絵っておもしろい】について知りたい方は、こちらを🖱️
 
●アトリエベッポの場所といき方はこちらを🖱️
 
●お申し込みお問い合わせは、こちらを🖱️
→お問い合わせ、お申し込み
 
●詳しいアトリエの内容などはこちらを🖱️